LoginSignup
6
6

More than 5 years have passed since last update.

Eclipse+Maven+Seleniumでプロジェクト作成してGithubで管理する手順

Posted at

概要

EclipseでMavenプロジェクト作ってSeleniumを使えるようにして、それをGithubに置くまでの手順を、自分用に雑にまとめた。

前提

  • GitとかGithubのセットアップ済み

手順

プロジェクト作成

まずはEclipseでMavenプロジェクトを作成していきます。

パッケージ・エクスプローラー上で右クリック→[新規]→[その他]でウィザードを表示する。
image

ウィザードからMavenプロジェクトを選択する。
image

「シンプルなプロジェクトの作成」にチェックを入れる。
image

以下を参考にもろもろ入力します。
[参考]
http://qiita.com/daikuro/items/4d4d694ddb3cc620bee1#1-5
http://www.techscore.com/tech/Java/ApacheJakarta/Maven/2-2/#maven-2-3

ざっくり言うと、グループIDにはプロジェクトのルートパッケージ名を、アーティファクトIDにはプロジェクト名を入力する感じのようです。

image

項目
グループID com.example
アーティファクトID SeleniumSample
バージョン 0.0.1-SNAPSHOT
パッケージング war

ほかは何も入力せず完了させます。

こんな感じにプロジェクトが作成されます。
image

Seleniumを追加

pom.xmlを右クリック→「Maven」→「依存関係の追加」で依存関係を追加していきます。
image

「グループID、アーティファクトIDまたはsha1~」に「selenium」と入力するとズラッと候補が出てくるので、「selenium-java」というやつを選ぶと上のグループIdとかが入力されるので、OKすると依存関係が追加されます。。
image

パッケージ・エクスプローラーのMaven依存関係にselenium-javaとかdriverとかが追加されます。

Gitでソース管理

Githubにつなぐ前にGitでソース管理します。

パッケージ・エクスプローラーでプロジェクトを右クリック→「チーム」→「プロジェクトの共用」でダイアログを出します。
image

リポジトリータイプにGitを選択します。
image

Gitリポジトリーの構成では「プロジェクトの親フォルダー内のリポジトリーを使用または作成」のチェックを入れるとリポジトリーの作成場所を聞かれるので、まず「リポジトリーの作成」でリポジトリーを作成して、完了します。

それが終わるとパッケージ・エクスプローラーのプロジェクト名の横に「>」という記号がついてGitで管理されるようになりました。

image

この状態でプロジェクトを右クリック→「チーム」→「コミット」でコミットします。
image

適当にコミットメッセージを入れて、ファイルを選択してコミットします。
image
.settingsのファイルはeclipseの設定だからいらないと思う…(たぶん)

Githubにpushする

ローカルのリポジトリにコミットできたので、つぎにGithubで管理するようにします。

まずはGithubでリポジトリを作成します。
リポジトリの新規作成画面にアクセスして適当に入力してリポジトリを作成します。
image

Github のリポジトリ名と Eclipse のプロジェクト名を同一にする必要はないよう。
で、作成したリポジトリのアドレスをメモっておきます。(git@~.gitってやつ)
image

注意:URIはSSHじゃなくてHTTPSじゃないとダメかも

パッケージ・エクスプローラーでプロジェクト名を右クリック→「チーム」→「リモート」→「プッシュ」で他のリポジトリーにプッシュするための情報を入力します。
image

宛先GitリポジトリのURIに先ほどのアドレスを入力します。
image

なんかよくわかんないけどソース山椒をmasterに対する仕様を追加して完了
image

プッシュの確認が出るのでOKする。

Gihubで確認

image

できました!
あとはいつもどおりEclipseでJavaやってGithubにpushする感じ。

以上。

6
6
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
6
6