LoginSignup
4
3

More than 5 years have passed since last update.

UE4でモデルをインポートするとテクスチャが読み込まれない

Last updated at Posted at 2015-07-09

【前提】

・Unreal Engine 4.8.1の使用を前提に記述しています
・うそを書くつもりはありませんが、私の使用経験に基づいて記述しているため、間違いが多分にある可能性があります
・私の環境がWindowsなのでWindows環境前提です

【目的】

UE4でインポートできるFBX形式ので、素材サイトなどモデルを活用する場合に、なぜテクスチャファイルが読み込まれないかの例です。

【FBX形式】

FBXでテクスチャを使用する場合、方法が2つあります。

1)FBXファイルにテクスチャデータ(バイナリ)を含める
この形式の場合はFBXのファイルが当然大きくなります。
例えばDCCツールであるMayaなどで、この形式でFBXに書きだす場合は以下のオプションにチェックを入れます

1.jpg

Maya等でなくても、他のDCCツールでもFBX内にテクスチャを内包するオプションはあると思います

以下、最近公開されたモデルの中野シスターズの妹さんのFBXファイルにテクスチャを内包した例です。
ファイルが10MBを超えています。
5.jpg

中野シスターズさんの配布サイトはこちら
http://nakasis.com/

2)FBXファイルにテクスチャデータを含めない
この形式ではテクスチャデータをFBXファイルに内包するのではなく、どこか別の場所の外部にもって
テクスチャのファイルの存在する場所、絶対パスか相対パスを記録する形式です。

同じようにDCCツールであるMayaでこの形式で出力する場合、上記のチェックを外します

2.jpg

この形式ですと、テクスチャファイルを外部に持ってモデルの形状データだけに出来るためファイルを小さくできます。

以下、中野シスターズの妹さんのFBXファイルにテクスチャを内包しない例です。
4.jpg

【UE4のインポートオプション】

UE4でFBXにテクスチャやマテリアルデータを読み込む場合は以下のチェックを付けます

3.jpg

赤枠の2つのチェック
import Materials
Import Textures

です。

1)FBXファイルにテクスチャデータ(バイナリ)を含める 形式をインポートする場合は
Import Texturesのチェックは無視されるようで、import Materialsがチェックされていると
Import Texturesにチェックがあろうとなかろうと、自動的にテクスチャファイルを読み込みます。

2)FBXファイルにテクスチャデータを含めない 形式でテクスチャファイルをインポートする場合は
Import Textures にチェックがないとテクスチャファイルがUE4に読み込まれません。

通常はこのチェックは2つとも付けておく方が良いと思います。

【UE4でテクスチャが読み込まれない例】

この現象は、幾つか原因が考えられますが

上記の説明の中で、この現象に陥る原因として

①【UE4のインポートオプション】が誤っている

import Materials
Import Textures
のチェックを外している。

②2)FBXファイルにテクスチャデータを含めない 形式で保存されているテクスチャファイルの場所がUE4のインポータが認識できない場所にある

素材サイトなどで作製したFBXファイルのテクスチャの保存先が絶対パスで記録されている場合等

③テクスチャファイルがUE4で読み込みできる画像形式でない

https://docs.unrealengine.com/latest/JPN/Engine/Content/Types/Textures/Importing/index.html
↑UE4で読み込める画像形式はこちら

.bmp
.float
.pcx
.png
.psd
.tga
.jpg
.dds
.hdr

【最後に】

質問頂いたので、UE4でテクスチャが読み込まれない現象について説明してみました。

多分、海外の素材サイト等を利用してモデルを読み込むと②の現象に陥ることが多いです。
その場合は、諦めてマテリアル情報(UV等)だけを読み込んでおいて
テクスチャは後から画像として読み込んで、自分でマテリアルに貼っていくしかないと思います。
(あとはDCCツールで編集して1)FBXファイルにテクスチャデータ(バイナリ)を含める の形式にしてから読み込むととか)

最後まで読んで頂いてありがとうございます。

4
3
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
4
3