122
118

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

DCCツールを使いたくなってきたでしょ?

Last updated at Posted at 2015-02-08

#【前提】
・DCC(Digital Content Creation)ツールを初めて使う人向けです。
・うそを書くつもりはありませんが。経験に基づいて記述しているため、間違いが多分にある可能性があります。
・Windowsを使用しているため、説明文の特殊キーやマウスは、他の環境の場合は読み替えてください。
・各ツールの使用は自己責任で行ってください。
・フリー前提です。有料版は出来る限り紹介しません。
・情報は常に古くなります。もっと良いツールが公開されている可能性は多分にあります。
#【目的】
UE4等のゲームエンジンを使っていると、ゲーム作成がコードを書くことを指すだけではないことが分かってきます。
(いや、分かっていたけど。コード作成の手間がなくなると、いきなりアイデア、企画、アセット部分がクローズアップされます)

そこで、モデリングとかモーション作成等も、自分でやりたくなりますが。
どこから始めたら良いか、分からない。そんな方のためのツール紹介です。

私が知ってるものだけですがご参考になれば幸いです。

※注意:全てのURLリンクを開くときは、マウスの左クリックで「新しいタブで開く」で開いてください。

#【UE4での読み込み対応形式】
モデリングやモーションを作ったのは良いけど。
作ったものがUE4に持っていけなければ意味がありません。
FBX形式
UE4の標準のモデル、アニメーション等のインポート形式はFBXです。
バージョンはFBX2013.3を使用しておけば、まず問題は起きません。
(最近は新しいバージョンを使っているという話も聞きますが)

OBJ形式
あまり、話を耳にしませんが。実はOBJ形式もインポートできます。
FBXと同じように読み込めば、なぜかFBXインポータがOBJを読み込んでくれます。
スタティックメッシュ読み込みには使えます。

#【モデリング】
モデリングは、ポリゴンで、3Dモデルを作る作業から、テクスチャ貼り付け等の工程まで(リギングを含む場合もある)を言うようです。このモデリングを行うことができるツールを紹介します。


blender
無料なら、とりあえず、これは入れとけ的なソフト(あくまで、個人の感想)
http://blender.jp/

よくわからない場合は、こちらの解説サイトが比較的詳しいです。
http://www.blender3d.biz/

モデリング、UV設定、リギング、モーション作成、レンダリング、動画作成なんでもできる統合ソフト。
無料なのが嘘みたいなソフトです。昔ならありえなかった。
癖のあるソフトですが。オープンソースのため比較的更新は早いです。
また、有志の方々が、いろいろなプラグインを作成されているので、UE4を使うなら導入して損はないと思います。
初期のUE4の頃は、FBXの互換で相性が悪かった様ですが。最近は大分改善されているようです。


sculptris
スカルプト形式のモデリングツール
http://pixologic.com/sculptris/

日本語で分かりやすいのはこちら
http://oakcorp.net/zbrush/sculptris/index.php

ZBrushで有名なpixologicが無料で提供しているソフト。
手軽にスカルプトで、モデリングを始めるには良いと思います。
個人的にはスカルプトは、楽しいし、直感的に色々できるので、最初にモデリングやるならこれがお勧めです。


メタセコイア
http://metaseq.net/jp/
ポリゴン主体でローポリモデル作成に向いている。
有料版、無料版あります。無料版はいろいろ制限があります。
むかーしからあるソフトなので、ネット上に情報が豊富。
ただし、UE4の標準であるFBX出力ができないのが難点。
また、単体ではリグも組めないので(プラグインはありますが、無料版は使えません)
基本はスタティックメッシュ作成用。


DoGA
http://doga.jp/
モデリングというより、パーツを組み合わせて作る系です。
初心者には、良いかもしれません。SFやロボ、兵器っぽいモデルを作るのには向いています。


MagicaVoxel
http://voxel.codeplex.com/
変わったモデラーです。説明するより
https://www.youtube.com/watch?v=nOW6EOpOkkI&feature=youtu.be
↑この動画を見た方が早いかと思います。


Unreal Engine 4
https://www.unrealengine.com/ja-unreal-engine-4
ギャグではありません。ある程度のモデルはUnreal Engine 4でもモデリング可能です。

#【アニメーション】
アニメーションは、いろいろありますが。ここでは、ボーンやIKを使ったスキニングによるアニメーションのモーション作成ツールを紹介します。


blender
同上
http://blender.jp/

上記で説明したとおり、モデルのリギング(スケルタルメッシュ作成)やアニメーションの作成機能があります。

Daz3d
http://www.daz3d.com/home

英語版なのでインストール等は下記のサイトが参考になるかと思います。
http://pieceofnostalgy.blogspot.jp/2014/03/daz-studio46-pro.html

このソフトはモデリングはできませんが。
簡単なポーズ作成から、アニメーション作成まで可能です。
また、FBXでの出力にも対応。(モデルのリグ出力だけだったかもうるおぼえ・・・)
このツールは有料ツールのposerとも連携可能です
また、大量なモデルアセットにはゲーム用に使用可能なライセンスを含むものが多いので

https://www.daz3d.com/shop/
こちらがアセットDaz3Dのアセットストアになります。
アセットショップでインタラクティブライセンスを購入すればゲーム及び映像に使用可能です。

opin.png

↓ライセンスの説明はこちらです
https://www.daz3d.com/interactive-license-info

ToyStudio
http://kotona.bona.jp/

こちらも、無償版、有償版ありです。
ただしー、無償版ではFBX出力ができません。私の知る限り。
UE4目的で無料版を使うのは無理かもです。

LiveAnimation
http://www.drf.co.jp/liveanimation/
β版の現在は、無償のようです。
私はあまり使用したことがないので、コメントは控えますが。
BVHデータ(モーションキャプチャデータ)が読み込めるので、データコンバートに使ったりしてました。
最近、起動しなくなったという噂も。。。

MMD
http://www.geocities.jp/higuchuu4/
ニコ動で有名?なMikuMikuDance、無料でアニメーションというと紹介しておかないわけにはいかない。
個人的にも、何年間かお世話になったツールです。これのおかげで、忘れていた3DCG熱が再燃しました。

ただし、癖のあるツールです。モデルデータ、モーションデータが独自仕様のため汎用性がありません。
もし、UE4等で使用する場合はデータの変換が必要です。
変換方法は、特にここには記述しません。

MMM
MMDの互換ソフト。
https://sites.google.com/site/moggproject/mmm
条件的には上記MMDと変わりません。ただし、機能が豊富&UIがグラフィカルなのでこちらを選択するものありかも。
説明はこちらをどうぞ。
http://blog.psocafe.com/view/163

#【データ変換系】
UE4にデータを持って行ってアセット化するためには基本FBX形式に変換する必要があります。そのためのツールの紹介です。

FBX Converter
UE4を使用するなら、ほぼ必需品。
http://www.autodesk.com/products/fbx/overview

現時点の最新版のこれをダウンロードしておきましょう。
http://usa.autodesk.com/adsk/servlet/pc/item?siteID=123112&id=22694909

古いFBX形式からの変換や、3ds,collada,dxf,obj等からFBX形式に変換してくれる素敵なツール。
blenderでFBXで出力したのになぜか、UE4に持っていくとおかしい場合とか
メタセコ等(OBJ)から変換にも使用できます。

#【データ確認用】
Autodesk FBX Review
http://area.autodesk.com/products/features/fbx

作ったFBXのデータの確認用といいますか、FBX,ABC,dae,bvh等々さまざまなデータのプレビューができます。
ただし、ダウンロードするためにはautodeskにメールアドレスを登録するか、twitter,facebook等のアカウントでAutodeskのサイトにログインする必要があります。

#【教育用無料】
Autodesk
https://www.autodesk.com/education/free-software/featured
Autodeskの、ほぼすべての製品が3年間無料(更新可能)で使えます。
学生さんなら、ほぼこれ一択でしょう。
Maya,3DSMAX,softimage,motionbuilder,MudBoxなんでも使えます。

SketchUp
http://www.sketchup.com/ja
教育用なら無料です。私は使用したことがほとんど無いので、リンクだけにとどめます。

#【ペイントツール】
テクスチャ作成にはペイントツールは必須になります、そのためにツール紹介です。


GIMP
http://www.gimp.org/
フリーで画像を作る系なら、まずこれでしょう。
使い方はこちらのサイトでどうぞ
https://synclogue-navi.com/gimp-manual-beginner

paint.net
http://www.forest.impress.co.jp/library/software/paintdotnet/
DDS形式とか使うには良いソフト。

#【音楽音系】
音楽音系ツールはゲーム内のBGMや効果音作成に必要になります、そのためにツール紹介です。


Cakewalk
https://www.bandlab.com/products/cakewalk
フリーソフトでゲーム曲などを作るなら、まずこれでしょう、ていうか一択。
VST pluginも無料だけでも充実しています。
日本語の情報も充実していますから、導入も比較的ハードルも低いです。
twitterのフリーのVST pluginを紹介しているBOTもあります。
https://twitter.com/freevstbot

ピストンコラージュ
https://studiopixel.jp/pxtone/index.html
一択と言いながら、こちらを紹介しているのは、レトロな8bitのPSGっぽいBGMのゲームを作りたい場合これがとても使いやすいです。
私もよく使っています、作者さんは国内、海外のインディーズゲーム界隈でも有名なあの人です。
あのゲームの作者さんでもあります。

Music Studio Producer
http://www.frieve.com/musicstd/
これは単純に私の趣味です、上でオススメに挙げている__Cakewalk__を知るまではこれを愛用していました。
これも、昔から需要の多かったツールですので、日本語の情報も豊富です。

#【まとめ】

無料でDCCツール使うなら、私的に以下の4つ
blender モデリング、モーション作成
FBX Converter データコンバート
sculptris スカルプトモデリング
GIMP テクスチャや各種マップ作成
Cakewalk 効果音、音楽を作成

かなと思います。あくまで個人の主観ですが。
ツールは人によって、向き不向きもありますし、ご使用用途、相性でどうぞ。

最後まで読んでいただいてありがとうございました。

122
118
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
122
118

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?