LoginSignup
0
0

More than 5 years have passed since last update.

DarkforestをUbuntu14.04で動かしてみた

Last updated at Posted at 2017-02-14

Darkforestを動かしていくまでを記録してみましたので、参考になればと思います
今回はAmazon EC2のg2.2xlergeを使っていきます
こちらは有料なので、使われる場合は金額をご確認ください
インスタンスの使用数に制限があり、デフォルトではg2.2xlargeは0(!)になっているかと思いますので、制限緩和のリクエストをしなければならないので、先にリクエストしておきましょう

OSはUbuntu14.04LTSを選択しました
DarkforestのGithubはこちら
https://github.com/facebookresearch/darkforestGo

gitインストール
$sudo apt-get install git

vimインストール
$sudo apt-get install vim

$makeインストール

$sudo apt-get install -y build-essential cmake

パスワード設定
$sudo passwd (username)

パッケージのアップデート
$sudo aptitude update

$sudo aptitude -y full-upgrade

torchインストール
$git clone https://github.com/torch/distro.git ~/torch --recursive

$cd ~/torch; bash install-deps;

$./install.sh

$source ~/.bashrc

デフォルトのグラフィックドライバを停止
$sudo vim /etc/modprobe.d/blacklist-nouveau.conf
以下入力
blacklist nouveau
blacklist lbm-nouveau
options nouveau modeset=0
alias nouveau off
alias lbm-nouveau off
sudo vim /etc/modprobe.d/nouveau-kms.conf
options nouveau modeset=0

$sudo update-initramfs -u

$sudo reboot

CUDAインストール
NVIDIA公式サイトにてCUDAをダウンロードする(最新版で良いと思います)
$sudo dpkg -i cuda-repo-ubuntu1404_8.0.44-1_amd64.deb

$sudo apt-get update

$sudo apt-get install cuda(長い)

$echo "export PATH=/usr/local/cuda/bin/:\$PATH; export

$LD_LIBRARY_PATH=/usr/local/cuda/lib64/:\$LD_LIBRARY_PATH; " >>~/.bashrc && source ~/.bashrc

cuDNNインストール
公式サイトよりcudaのverに合わせてダウンロードする(こちらも最新版で良いと思います)
$tar -xvf cudnn-8.0-linux-x64-v5.1.tgz

$sudo cp cuda/include/*.h /usr/local/cuda/include

$sudo cp cuda/lib64/.so /usr/local/cuda/lib64

パッケージのインストール
githubでは以下だけだが、cunnも必要なようです(現段階では入れなくてもよい)
$sudo apt-get install luarocks

$luarocks install class

$luarocks install image

$luarocks install tds

$luarocks install cudnn

darkforestをインストール
$git clone https://github.com/facebookresearch/darkforestGo.git ~/darkforest --recursive

$cd ~/darkforest

$sh ./compile.sh

モデルファイルを作る
$mkdir ~/darkforest/models

全部モデルファイルに入れておく
$cd models/

$wget https://www.dropbox.com/sh/6nm8g8z163omb9f/AAAOsp9WzSQrITY9veSmOA1pa/df1.bin?dl=0 -O df1.bin

$wget https://www.dropbox.com/sh/6nm8g8z163omb9f/AACZwAeb0OOCReoeIWPRgILta/df2.bin?dl=0 -O df2.bin

$wget https://www.dropbox.com/sh/6nm8g8z163omb9f/AABrO3wRZ5hLOk70gmu3rK7Ja/LICENSE?dl=0 -O LICENSE

$wget https://www.dropbox.com/sh/6nm8g8z163omb9f/AABcYJKMOl6-Uol98boGa7n5a/playout-model.bin?dl=0 -O playout-model.bin

pipeファイル用ディレクトリ
$mkdir ~/df_pipe

動かす
$cd ~/darkforest/local_evaluator

$sh cnn_evaluator.sh 1 ~/df_pipe

(output path = /~/df_pipe
数字)で処理が止まってしまった場合は、df_pipeの中身を確認
私の場合はcnn_eval-1.logに(cunn)が見つからないといわれていたので、luarocks install cunnで入れました

$cd ~/darkforest/cnnPlayerV2

$th cnnPlayerMCTSV2.lua --pipe_path ~/df_pipe (--option)

これでGTPコマンドでの操作が可能です(公式では以下)
clear_board (盤面の初期化)
genmove b (Darkforestに黒番で次の一手を打たせる)
play w Q4 (自分が白番で指定の座標に打つ) ← genmove w Q4 をお勧めします
quit (終了)

genmove b
qiita_genmove.PNG

goguiでの遊び方
javaのインストール
$sudo apt install default-jre

goguiをインスト―ル
$wget http://downloads.sourceforge.net/project/gogui/gogui/1.4.9/gogui-1.4.9.zip

解凍
$unzip gogui-1.4.9.zip

仮想環境の場合以下から、vncserverなどで行ったほうが良いだろう
$cd gogui-1.4.9/bin/

$./gogui

プログラムの登録方法
~/darkforest でpipeを通すところまで行う

Program/NewProgram...をクリック
コマンド(Command)
th cnnPlayerMCTSV2.lua ―pipe_path ~/df_pipe -num_gpu 1 -time_limit 5
time_limitは変更可能

Workingdirectry
~/darkforest/cnnPlayerV2
パスはフルパスで入力

Program/Attachで先ほど登録したものを選択

Game/New Gameをクリックし、対局が始められる

デフォルトではComputerが白番だが、以下から
Game/Computer Colorで手番を決められる

やってみた
gogui.PNG

棋譜は載せませんが、軽く対局してみた感じですと、有段者レベル(1~3d)はあるかなぁという感じでした
悪手と守る手が多くて… ( ´∀` )

学習につきましては、試行錯誤してみましたが、どうもうまくいかないようでした

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0