LoginSignup
41

More than 5 years have passed since last update.

HomeBrew で Mac に Docker を入れてみた

Last updated at Posted at 2014-04-29

boot2docker を使う方法は既に古く、公式どおり Docker Toolbox をインストールする方が良いです。
https://www.docker.com/products/docker-toolbox

因みに、近い将来リリースされる予定の Docker for mac で、更に手順が変わる事になります。
https://blog.docker.com/2016/03/docker-for-mac-windows-beta/

少し前にDockerでMacがサポートされて、homebrewでインストール出来るようになったと聞いて。取り敢えず触ってみたメモ書きです。詳しい説明はしませんし出来ません。なるべくシンプルに行ったことを書きます。

環境は Mac OS X 10.9.2 (Marvericks) + Homebrew 0.9.5 + VirtualBox 4.3.6です。

homebrew で boot2docker をインスコ

boot2docker をインストールする。

brew update

brew tap homebrew/binary
brew install docker boot2docker

boot2docker-vmの準備

Macでdockerするために必要ななにか。

boot2docker init

boot2docker up

boot2docker ssh

最後のssh接続は特に不要ですが動作確認として。
パスワードはtcuserで入れます。
特にやることないのですぐにexitします。

dockerコマンドの確認

ちゃんと動くか確認です。

export DOCKER_HOST=tcp://localhost:4243

docker version

私の環境ではこんな感じの表示になります。

Client version: 0.10.0
Client API version: 1.10
Go version (client): go1.2.1
Git commit (client): dc9c28f
Server version: 0.10.0
Server API version: 1.10
Git commit (server): dc9c28f
Go version (server): go1.2.1
Last stable version: 0.10.0

コンテナを入れたり上げたり消したり

取り敢えず覚えておくことはこの3つです。

コンテナのインストール
docker pull ubuntu

コンテナの起動
docker run -i -t ubuntu /bin/bash

コンテナの削除
docker ps -a -q
docker rm `docker ps -a -q`

CentOSも入れてみる

私は主にサーバサイドの構築でCentOSやAmazon Linuxを触る事が多いので、centosを入れてみます。実は docker pull は省略しても勝手にpullされます。

docker run -i -t centos /bin/bash

参考にさせて頂いたサイト

dockerが正式サポートしたOS Xの環境を構築してみた! | Act as Professional - hiroki.jp

boot2dockerでdockerを試す - @znz blog

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
41