LoginSignup
21
20

More than 5 years have passed since last update.

Yeoman で雛形を作り GitHub Pages で WEBサイトを公開する手順

Posted at

こちらの ゆめみスタッフブログにも書きましたが、Qiitaにも投稿しておきます。

GitHub Pages を利用すると、ソースも同時に公開されてしまいますが、自前でサーバを用意しなくても静的なWEBサイトが無料でホスティングできます(今回は説明しませんが、独自のドメインを振ることも可能です)。

私は最近、JavaScriptアプリケーションのデモサイトとして利用しています。

今回は Yeoman のテンプレートからWEBサイトを作成し、GitHub Pages で公開するまでの手順について説明します。
※ GitHub Pages だけを利用する場合は、前半の Yeoman の手順は特に不要です。

今回の前提

  • GitHub のアカウントを持っていること。
  • 開発するクライアント端末の OS は Mac OS であること。
    • 予めコマンドライン版の Git がインストールされていること。
    • Yeomanの環境があること。

手順

  • もしインストールされていなければ、YeomanからWEBアプリケーションの雛型ジェネレータをインストールします。ちなみにYeomanにはほかにも色々なジェネレータが用意されています →http://yeoman.io

    # npm install -g generator-webapp
    
  • 雛型ジェネレータを起動します。

    $ mkdir webapp-test
    $ cd webapp-test
    $ yo webapp
    
  • Yeomanの画面が表示されるので、そのまま進めます。

    スクリーンショット

  • これで雛型の生成は完了です。ためしに動作確認してみます。

    $ grunt serve
    
  • するとブラウザが起動しサンプルページが開きます。

    スクリーンショット

  • 本来はここから自分なりのコードを書いていくのですが、今回はこのまま公開してみます。GitHubへアクセスし、公開用のリポジトリを作成します。

    スクリーンショット

  • リポジトリが出来たら、ターミナルからソースをプッシュします。

    $ cd webapp-test
    $ cd app
    $ git init
    $ git add *
    $ git commit -m "first commit"
    $ git remote add origin [リポジトリのパス]
    $ git push -u origin master
    
  • GitHub Pages 用のブランチを作成します。この際、ブランチ名は必ず「gh-pages」である必要があります。

    スクリーンショット

  • これで GitHub Pages での公開は完了です。次のURLで、先ほどのWEBサイトが公開されています。

    http://[アカウント名].github.io/[リポジトリ名]
    

    スクリーンショット

おわりに

プロダクトのランディングページやデモサイト、またJavaScriptアプリケーションの検証などわりと使い道があると思いますので、是非、活用してみてください!

21
20
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
21
20