概要
JavaScript祭に参加してきたので発表資料や内容をまとめます。
間違いや追記などあればご指摘お願いします
講演内容
講演資料
JSのエラーチェックツールを作ろうとした話
資料:https://www.slideshare.net/keisukeimura/javascript-76398722
ツイート:https://togetter.com/li/1115447
-
WW checkerを作った話
- jsエラーやリンク切れなどを自動でチェックするツール
- 本日β版の事前登録開始!
Draft.jsによる 統制のとれたテキスト編集の世界
資料:https://speakerdeck.com/potato4d/draft-dot-jsniyoru-tong-zhi-falsetoretatekisutobian-ji-falseshi-jie-number-jsfes
ツイート:https://togetter.com/li/1115424
- Draft.jsが凄い話
flow-typeでjavascriptに型をつけよう
資料:https://speakerdeck.com/kaidouji85/flowtejavascriptnixing-fu-kesiyou
ツイート:https://togetter.com/li/1115428
- flowを使うとjsでも静的型付けができていい!
質疑応答
- 導入するときの苦労は?
- 元々型を使っている人(Java使っている人)が多かったので苦労はなかった
- TypeScriptの苦労は?
- そもそも既存のコードをビルドできなかった
- 全部にflowを対応した?
- 徐々に対応した。いっぺんに全部は厳しい
- タイプにAnyがあるのでそれを使えば無理やり全部型付にできるがそれを入れても意味がないのでやってない
- flowを辞めるとき大変そう?
- 機械的にflowを外すことはできる。外しても基本エラーはないはず
-
@flow
がついてるところを消せばいい。
- flowの定義ファイルはあるのか?(例えばReactとか)
- TypeScriptでは定義ファイルは充実しているが、flowではそこまで揃っていない(Reactはあるはず)
Vue.js 2.0 で自社プロダクトを SPA + SSR 化した話
資料:https://www.slideshare.net/vwxyutarooo/vuejs-20-spa-ssr
ツイート:https://togetter.com/li/1115443
- SSRの実装はそれほど大変じゃないかも
スマホとセンサー Web Bluetooth APIでさらにセンサーを盛るおはなし
資料:https://t.co/UwZkf26RO5
ツイート:https://togetter.com/li/1115417
- jsで簡単に色々なセンサーが使える
- 発表中にアルコールを飲むという凄い発表!(アルコールセンサーデモのため)
JavascriptとUnityでWebGL試した話
資料:https://t.co/bcxjHvVap3
ツイート:https://togetter.com/li/1115430
- jsでUnityが書ける(若干の違いはあるものの)
- ChromeやFireFoxがWebAssemblyをサポートしているのでWebGLが高速になる
- 補足資料:asm.jsとWebAssemblyって実際なんなの?
LT
LT、懇親会ツイート:https://togetter.com/li/1115448
一行のjsで色々やる話
(すみませんタイトルを忘れてしまいました。。)
資料:https://gist.github.com/butackle/9619d6acf8b352ac98fc8224630bb005
キミは「TextLint」を知っているか
資料:https://speakerdeck.com/potato4d/kimiha-textlint-wozhi-tuteiruka-number-jsfes
参考:TextLint
Polymer / Web Components Update
資料:https://speakerdeck.com/sizuhiko/web-components-update
参考:Polymer
React-Fiber変更点まとめ
資料:https://speakerdeck.com/mukai21/react-fiberbian-geng-dian-matome
bodymovin × Lottie - マルチデバイスに対応した SVG アニメーション・エコシステム
感想
初のJavaScript祭参加でしたが楽しかったです!懇親会も参加して少しお話もさせていただいて貴重な経験ができました。やっぱりJavaScript界はまだまだ自分の知らない事も多いし、できることもいっぱいあり、日々進化しているなぁと感じました。自分ももっと勉強します。