LoginSignup
15
23

More than 5 years have passed since last update.

Ubuntu 16.04でDockerコンテナに複数NICをブリッジする

Last updated at Posted at 2017-08-23

こんにちは、@hico_horiuchiです。
DockerコンテナにDockerホストのNIC 2つをブリッジ接続する機会があったので、その方法をまとめておきます。
複数セグメントに疎通が必要な場合や、DHCPdなどL2接続が必要な場合に役に立つと思います。

最終的な構成

最終的にDockerコンテナ〜Dockerホスト〜ネットワークの構成は下記のようになります。
Dockerのネットワークについては Docker の基本学習 ~ Docker のネットワーク - Qiita を参照。

4372a266-0575-43c7-ac0d-760c110e0924.png

Dockerホストのセットアップ

ネットワークの設定

eth0eth1 の2つのNICを持つVMを用意し、Ubuntu Server 16.04をインストールしました。
NICの命名が ensXX になっている場合は、下記を参考に /etc/default/grub を修正します。

$ sudo sed -i 's/^GRUB_CMDLINE_LINUX=""$/GRUB_CMDLINE_LINUX="net.ifnames=0 biosdevname=0"/g' /etc/default/grub 
$ sudo update-grub
$ sudo reboot

ブリッジの作成

br0eth0 に、br1eth1 にブリッジするように /etc/network/interfaces を修正します。
(ネットワークの変更を適用するために再起動が必要です、注意してください。)

auto eth0
iface eth0 inet manual

auto eth1
iface eth1 inet manual

auto br0
iface br0 inet static
address 10.1.1.2
netmask 255.255.255.0
up route add default gw 10.1.1.1
bridge_ports eth0
bridge_maxwait 0
bridge_fd 0
bridge_stp off

auto br1
iface br1 inet static
address 172.16.1.2
netmask 255.255.255.0
bridge_ports eth1
bridge_maxwait 0
bridge_fd 0
bridge_stp off

ブリッジの状態確認などで brctl コマンドを使うので、bridge-utils を入れておくと便利です、

$ sudo apt-get install -y bridge-utils

Dockerのインストール

Dockerは個人用のAnsible Playbookを使って最新版をインストールしています。
手動でインストールする場合は Get Docker CE for Ubuntu | Docker Documentation を参照。

$ git clone git@github.com:hico-horiuchi/hiconyan-com-ansible.git
$ cd hiconyan-com-ansible
$ virtualenv venv
$ source venv/bin/activate
$ pip install -r requirements.txt
$ source venv/bin/activate
$ ansible-playbook -i hosts -t common_apt,common_ssh,docker site.yml
[conoha]
10.1.1.2 ansible_python_interpreter=/usr/bin/python3

Dockerネットワークの作成

br0 に接続する br0_network と、br1 に接続する br1_network という2つのDockerネットワークを作成します。

  • gateway : br0 など、ブリッジのIPアドレスを指定します。
  • com.docker.network.bridge.enable_ip_masquerade : NAPTさせないように false を指定します。
  • om.docker.network.bridge.name : br0 など、使用するブリッジ名を指定します。

その他のオプションについては network create — Docker-docs-ja 1.13.RC ドキュメント を参照。

$ docker network create \
         -d bridge \
         --subnet 10.1.1.0/24 \
         --gateway 10.1.1.2 \
         -o 'com.docker.network.bridge.enable_icc=true' \
         -o 'com.docker.network.bridge.enable_ip_masquerade=false' \
         -o 'com.docker.network.bridge.host_binding_ipv4=0.0.0.0' \
         -o 'com.docker.network.bridge.name=br0' \
         -o 'com.docker.network.driver.mtu=1500' \
         br0_network
$ docker network create \
         -d bridge \
         --subnet 172.16.1.0/24 \
         --gateway 172.16.1.2 \
         -o 'com.docker.network.bridge.enable_icc=true' \
         -o 'com.docker.network.bridge.enable_ip_masquerade=false' \
         -o 'com.docker.network.bridge.host_binding_ipv4=0.0.0.0' \
         -o 'com.docker.network.bridge.name=br1' \
         -o 'com.docker.network.driver.mtu=1500' \
         br1_network

Dockerコンテナへのネットワーク接続

docker run--network オプションでは接続するネットワークを1つしか指定できません。
そこで、一度 create コンテナを作成し、ネットワークを2つ接続してから、start で起動します。

$ docker create -t --name ubuntu ubuntu:16.04 /bin/bash
$ docker network connect --ip 10.1.1.3 br0_network ubuntu
$ docker network connect --ip 172.16.1.3 br1_network ubuntu
$ docker start -a ubuntu

注意事項

プロミスキャスモードについて

スイッチ側でARPスプーフィングの対策として、コンテナからのパケットがドロップされることがあります。
(コンテナのNICと、ブリッジしたNICのMACアドレスが異なるため、フィルタリングされる。)

今回はESXi上にVMを構築したのですが、「無差別モード」と「偽装転送」が拒否されておりハマってました…。
(いわゆるプロミスキャスモードと呼ばれる機能が有効になっている必要があるようです。)

docker0ネットワークについて

イメージビルド時にはdocker0が使われますが、パッケージダウンロードなどでインターネット疎通が必要ですよね。
しかし、br0_network を作成すると、Dockerのネットワーク分離機能により、docker0br0 は疎通できなくなります。
br1 についても同様で、その結果インターネットに抜けられなくなってしまうので、注意してください。
(イメージビルド時にはbr0_networkとbr1_networkを作成しない、ビルドサーバを分ける、など。)

$ sudo iptables -vL | grep -A4 'Chain DOCKER-ISOLATION'
Chain DOCKER-ISOLATION (1 references)
 pkts bytes target     prot opt in     out     source               destination         
    0     0 DROP       all  --  docker0 br0     anywhere             anywhere            
    0     0 DROP       all  --  br0    docker0  anywhere             anywhere            
    0     0 RETURN     all  --  any    any     anywhere             anywhere

参考文献

15
23
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
15
23