LoginSignup
37
41

More than 5 years have passed since last update.

javascriptでスタックトレース

Posted at

javascriptでちょっと賢いロガーっぽいのを作ったとしても、最終的にはconsole.logを使ったりすると、ログの表示箇所が全て同じファイル、行になるのでいまいち不便。

そこで、V8エンジンのブラウザだけだけど、スタックトレースを取得してログメソッドが実行された行数、ファイル名などを一緒に出力する方法を調べた。

を使えばいける。例えばこんな感じ。

Error.prepareStackTrace = function( e, st ) {
  return {
    functionName: st[0].getFunctionName(),
    lineNumber: st[0].getLineNumber(),
    //いろいろお好きに
  };
};

function log( msg ) {
  var obj = {};
  Error.captureStackTrace( obj, log );
  console.log( msg + " at " + obj.stack.functionName /* 後はお好きに */ );
}

captureStackTraceを実行すると、スタックトレースが生成される。第2引数の"log"は、今まさに実行している関数を渡していて、これによってスタックトレース情報からcaptureStackTraceを呼んでいる自分自身の関数情報が除外される。

obj.stackにアクセスすると、初回アクセスであればスタックトレースがフォーマットされる。普通は文字列で生成されるのだけど、prepareStackTraceを上書きすると、任意のフォーマットで生成することができる。

prepareStackTraceのstには、実行行数、ファイル名などのトレース情報が配列で入っていて、それぞれgetFunctionNameなどを実行すると実行時の関数名などが取得できる。上の例では、必要な情報だけオブジェクトにして返している。

これうまく使えば、かなり詳細なログ情報を出せる。注意点として、prepareStackTraceに設定したフォーマッタは通常のエラー発生時のスタックトレースのフォーマットにも適用されるという点。元のフォーマッタを一度何かの変数に参照させておいて、用が済んだら元に戻すとかしたほうが良いかも。

37
41
1

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
37
41