この記事は物理学アドベントカレンダー 2014の23日目の記事です。
最近面白いなぁっと思った事を書きます。
まず、BSプレミアムでやっているコズミックフロントってテレビが面白いです。
重力波の観測とか、ダークマターとか宇宙背景放射とか、火星探査とか、へーって思います。
あと、EテレのサイエンスZEROも面白い。結構物理の話しもやってて楽しい。12/28は量子コンピュータな話しらしいですよ。放射性物質の拡散は、水に溶ける奴以外に、鉄とガラスとセシウムの固まりであるセシウムボールってのがあるらしく、これが肺に入ると体から抜けなくて大変らしい。
雑誌のニュートンは楽しかったけど最近見てないなぁ。
ホログラフィック原理というのがあるらしいのを誰かのツイットを見て知ったのだけど、これもなんか興味がわいてきました。
重力波の観測と関係しているらしいんだなぁ。面白い。
良くわかってないので、勝手に想像すると宇宙ってコンピュータみたいになっていて、各場を司る粒子が近くの同じ場を司る粒子でボロノイ図を描くように縄張り争いをしていて泡構造を作り出してたりして、その縄張りの四面体の中で力を受けているだけ何じゃないかなとか思うんだけど、そういう理論ってないのかなと思います。
重力とかで場が歪むのって、そういう事なんじゃないかなぁっと。密度が濃いと、光は遅く進む。
宇宙の端っこの重力子みたいなのは無限遠方まで勢力範囲を持っているというか、外側には重力を持つ粒子は出る事が出来なくて、外側に出ようとすると、重力子も外側に押しやられるみたいなことがあるんじゃないかなとか思います。