LoginSignup
620
677

More than 3 years have passed since last update.

Vueを学び、SPA対応のポートフォリオサイトを自作するまでの道のり

Last updated at Posted at 2019-01-29

昨日1/28にVue, Vuex, Vue Routerを使って、SPA対応のポートフォリオサイトを自作しました!ここまで形になったこと、本当に嬉しかったです。
portfolio.gif

もともと1週間でVue.jsを使ったポートフォリオを作った記事をみて、「すげぇ…自分もVueでポートフォリオサイト作成を第一目標にしよ!」と思ったんですね。

それで、Vueでの自作ポートフォリオサイトを1つの目標にしたんですが、想像以上に私には難しく1ヶ月くらいかかりました(^p^)
あと、2回ほど心が折れました(^p^)

そんな過去の私のようにVueで心折れそうな方々が減れば…!という一心で、個人的なVue学習の道のりをご紹介します。

追記:2020/3/25
NuxtでJAMStackなポートフォリオに一新した記事を上げました。こちらも参考になれば幸いです!
【JAMStack】Nuxt×Contentful×Netlify でポートフォリオサイトを一新。使用技術まとめてみる - Qiita

STEP1:ドットインストールで勉強

最初は超お世話になってるドットインストールから勉強しました。

Vueの基本的な文法が学べるし、1日にくらいで終わるので良かったです。しかも難易度も高くなかったので、挫折することはありませんでした。

Vueの入門にピッタリの教材だと思います。

STEP2: QiitaのVue+Vuexのチュートリアル

次にQiitaのVue.js+Vuexチュートリアルにトライします。

「お問い合わせフォーム作るくらいなら簡単だろうし、ソースもあるから余裕っしょ〜〜〜〜〜〜」って思っていたら、3〜4時間くらい奮闘するも挫折しました(^p^)

「コンポーネント…? State…?…まじでわからん(真顔)」

親切に一からソースを書く過程が載っているんですが、私には早すぎました。途方に暮れて、他の教材を探すことにします。

STEP3:ネコ本

download.jpg

あまりにもVuexが難しく若干トラウマになったので、基礎の”き”から学ぶことにします。そこで出会ったのが、技術書『基礎から学ぶ Vue.js』です。通称、ネコ本

マジで神。

  • 超わかりやすい
  • サポートページが親切すぎる
  • 初心者でも理解できる説明(超重要)

ここでコンポーネントについて、多少なりとも理解できるようになりました!
ただですね…ネコ本をもってしても、vuexは「うーん、まだよくわからんなぁ…」ってなって心折れそうでした。

まだこの段階だったら、HPは残っていたんですが、新たに出てきたVue Routerでプチパニック。そして、心が折れました(2回目)

Vueを使いこなせるか、だんだん不安になってきます(半泣き)

STEP4 じゃんけんアプリの作成

うだうだ悩んでも仕方ないと思い、まずはアプリを作ろう!って心機一転を狙います。た、た、多分、まだ慣れていないだけだからね!

私の経験上、まず最初にじゃんけんアプリを自作できれば、一気に理解が進むという謎のジンクスがあるんです。なので、じゃんけんアプリの作成に挑戦!

でも、どうやって作ればよいのか、わからないじゃないですか…
そこで、「vue じゃんけん」ってググったら、1番最初にでてきた記事がこちら

控えめにいって神。解説も丁寧で、めちゃくちゃ参考にしながら、作りました!
VueとVue Routerで作られていて、ここで初めて"Vue Router"の概念を理解します。またvueの概念にも徐々に慣れてきたんです!!

そして、第一関門でもあるpropsやemitも使えるようになりました!
やっぱプログラミング学習において、アプリ作成は大正義!!!やっぱり自分で手を動かすと、理解度が桁違いですわ

今後も新しい言語を学ぶ時はじゃんけん作ろうってなりました(決意)
janken_vue3.gif

ちなみにじゃんけんアプリ作るのに、3日ほどかかっています(爆)

STEP5: QiitaのVue+Vuexのチュートリアル(再来)

STEP2で心折れたチュートリアルに再挑戦!

じゃんけんのアプリ作成を通じて、心おられることなく何とか最後までたどり着くことができました。ただvuexにはまだ慣れず、これ何の意味があるんだろう…とか色んな疑問がでたんですね。

「何がわからないのか、わからない」状態から、「わからないことがわかる」状態に前進!ここから疑問をググったり、本を読んだり解決していけるようになりました。

STEP6:解説書『Vue.js入門 基礎から実践アプリケーション開発まで』

download-1.jpg

実はネコ本を買う時に、『Vue.js入門 基礎から実践アプリケーション開発まで』も買いました。

最初に読んだとき
「これマジで入門…?本気でいってる?(逆ギレ)」
と思いました。

でもチュートリアルやじゃんけん作成後には、めちゃくちゃ理解できるようになりました!しかも、解説が超絶親切で、”なぜ〜を使うのか”といった、理由も添えてあるんで、腹落ちしまくれます。

STEP7 じゃんけんアプリにVuexを導入(断念)

Vuexをざっっっくり理解できるようになったので、STEP4で作ったじゃんけんアプリへVuex導入しようと思いました。

しかし、1時間くらいで挫折(^p^)

モチベーションが続かなかったり、壊しながらやるんだったら新しいモノを作った方が早いんのでは?と思ったからです。

なので、ポートフォリオサイト制作に取り掛かろうと決めました。

STEP7 ポートフォリオサイト作成

ついに、Vue、Vuex、Vue RouterでSPA対応でポートフォリオサイト作成に挑戦します。

じゃんけんアプリとqiitaのチュートリアルを参考にしながら、大まかな形(モーダルなし)を作れました。

モーダルを作ろうか悩みましたが、個人的にモーダルが好きなのと、勉強にもなると思って取り入れることに!

ここで、また詰まるのですが、ググって解決し、無事に形にできました!

STEP8:デプロイ

最後はデプロイするだけ!だったんですが、npmのバージョンが古かったり、画面が真っ白だったり…とトラブルはありました。

ですが、神すぎる先人の知恵のおかげさまで解決!マジでありがてぇ…

最後にNetrifyでデプロイ!噂では聞いていましたが、本当に簡単、かつ爆速でデプロイできることにビビりました笑

2019年のやりたいことリストを1つ達成して大満足です!

最後に

次はNuxtやサーバーサイドと連携させたプロダクトを作ろうと思います!

最後までご覧頂き、ありがとうございました。
Vue初学者の方々の参考になれば幸いです。

参考URL

620
677
11

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
620
677