LoginSignup
9
10

More than 5 years have passed since last update.

使いたいMySQLに応じてどのmroongaリポジトリを利用すべきか

Posted at

もっとgroongaを知ってもらおう!ということで週刊groongaをはじめました。毎週木曜にgroongaやmroonga、rroongaのトピックを投稿予定です。

いよいよ、gihyo.jpさんでgroongaの隔週更新連載が始まりました!!
第7回の記事も公開されたので、一読をおすすめします。

第1回から第6回までの過去記事については、隔週連載groongaのページを参照してください。

はじめに

MySQLで高速に全文検索するためのオープンソースのストレージエンジンとしてmroonga (むるんが)を公開しています。
最新のバージョンは2013年6月29日にリリースした3.05です。

今回は、使いたいMySQLからmroongaをインストールするときのリポジトリを選択するための参考情報を紹介します。

mroongaのパッケージの現状について

mroongaではインストールを簡単に行えるように、各ディストリビューションごとに極力パッケージを提供するようにしています。
mroongaはビルドしたときのMySQLのバージョンに強く依存する都合上、組み合わせの問題が発生します。
ただし、パッケージ提供にかけるリソースは有限なので、ありとあらゆる組み合わせを考慮したパッケージを提供できていません。

この状況を踏まえ、公式以外で有志のかたが独自にパッケージを提供してくれています。
そこで、以下に提供されているパッケージの現状についてまとめてみました。

  • 公式で提供しているパッケージについて
  • Wingリポジトリで提供しているパッケージについて
  • @yoshi_kenさん提供のパッケージについて

公式で提供しているパッケージについて

ディストリビューションの提供しているパッケージに対応したものを提供しているので、ディストリビューションにおいて標準で提供されているMySQLのパッケージで十分な場合は、公式のものを使うのがお勧めです。

項目 説明
メリット ディストリビューションの標準パッケージでまとめられる。
デメリット MySQL 5.6系を主に使いたい人には向かない。

以下にディストリビューションごとの対応情報を示します。

Debian

Debianの場合には、squeezeのみ5.1系であとは5.5系に対応したパッケージを提供しています。

リリース MySQLのバージョン
squeeze 5.1.66
wheezy 5.5.31
jessie 5.5.31
unstable 5.5.31

MySQL 5.6系やMariaDBを使いたい場合にはソースからインストールするなどの対応が必要です。

Ubuntu

UbuntuもDebian同様で、lucidのみ5.1系であとは5.5系に対応したパッケージを提供しています。

リリース MySQLのバージョン
lucid (10.04) 5.1.69
precise (12.04) 5.5.31
quantal (12.10) 5.5.31
raring (13.04) 5.5.31

MySQL 5.6系やMariaDBを使いたい場合にはソースからインストールするなどの対応が必要です。

CentOS

ちょっとだけ特殊なのが、CentOS 5の扱いです。
CentOS 5ではMySQL 5.6系に対応しています。というのもCentOS 5の標準では MySQL のバージョンが5.0.95と古いため、オラクル公式の5.6系のパッケージに対応したパッケージを提供しています。

リリース MySQLのバージョン
CentOS 5 5.6.12
CentOS 6 5.1.69

CentOS 6でMySQL 5.6系やMariaDBを使いたい場合にはソースからインストールするなどの対応が必要です。

Fedora

Fedora 18ではMySQL 5.5系に対応したパッケージを提供しています。

リリース MySQLのバージョン
Fedora 18 5.5.32

Fedora 18でMySQL 5.6系やMariaDBを使いたい場合にはソースからインストールするなどの対応が必要です。

Fedora 19ではMariaDBが採用されたので、今月のリリースからはうまくいけばMariaDBパッケージも提供できるかも知れません。

Wingリポジトリで提供しているパッケージについて

MySQL公式ではなくRHEL/Fedora公式のsrpmをベースとしたMySQL 5.5,5.6用またはMariaDB 5.5用に合わせてビルドしたmroongaを公開してくれているのが、Wingリポジトリです。

MySQL 5.5系もしくは5.6系を使いたいけど、mroonga公式だと対応していないし、という場合にはこちらのリポジトリを利用するのがおすすめです。

項目 説明
メリット 5.5系のみならず5.6系のパッケージもあるなど幅広く取り揃えている。
デメリット epelでないパッケージとの併用がおすすめできない。あくまでオラクル公式のMySQLパッケージを利用したいなら向かない。

以下にパッケージの対応情報を示します。

リリース MySQLのバージョン
CentOS 5 MySQL 5.1.69
CentOS 5 MySQL 5.5.32
CentOS 5 MySQL 5.6.12
CentOS 6 MariaDB 5.5.31
CentOS 6 MySQL 5.5.32
CentOS 6 MySQL 5.6.12

epelに依存したパッケージでまとめるならこちらを利用するのが良いでしょう。

@yoshi_kenさん提供のパッケージについて

CentOS 6でもオラクル公式のMySQL 5.6を使いたいという場合には、@yoshi_kenさんが提供しているパッケージを利用するのがおすすめです。

項目 説明
メリット CentOS 6でもオラクル公式のMySQL 5.6系を利用して構築できる。
デメリット 特になし

以下にパッケージの対応情報を示します。

リリース MySQLのバージョン
CentOS 6 5.6.12

導入方法などの詳細はCentOS6.xに最新版のMySQL5.6とmroongaを最速でRPMインストールする方法を参照してください。

まとめ

今回は、使いたいMySQLに応じてどのmroongaリポジトリを利用すべきかについて参考情報を紹介しました。

上記参考情報をもとにインストールができたら、次にmroongaの基本的な動作を知るためのユーザガイドがありますので試してみてください。

9
10
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
9
10