LoginSignup
4
4

More than 5 years have passed since last update.

groongaやmroongaのnightlyリリースを使うには

Posted at

もっとgroongaを知ってもらおう!ということで週刊groongaをはじめました。毎週木曜にgroongaやmroonga、rroongaのトピックを投稿予定です。

いよいよ、gihyo.jpさんでgroongaの隔週更新連載が始まりました!!
第6回の記事も公開されたので、一読をおすすめします。

連載は始まりましたが、利用事例をどんどん紹介していきたいです。(利用事例のストックが尽きたら終了してしまいます。)
groongaやmroonga、rroongaを実際に使っていて利用事例記事を書いてもいいよ、という人をまだまだ募集しています。
詳細はgroonga普及のための協力のお願いを参照してください。

はじめに

オープンソースのカラムストア機能付き全文検索エンジンgroongaを公開しています。

最新のバージョンは2013年5月29日にリリースした3.0.4です。

今回は、groongaやmroongaのnightlyリリースを使う方法を紹介します。

nightlyリリースの位置付け

groongagroonga-normalizer-mysqlmroongaは毎月29日(肉の日)にリリースしています。

毎月リリースしているので、不具合があっても次のリリースでたいてい修正されている状態になっています。(mroongaはMySQLのアップデートがあれば修正パッケージをリリースしていますが、安定版をそのままリビルドしているので、リリース後の修正は反映されていません。)

ただ、すぐに修正版を試したい場合にはGitHubに置いてあるリポジトリをcloneしてビルドするしかこれまで方法がありませんでした。

ソースコードからのビルド方法をドキュメントでも案内していますが、対象がリリース済みのソースアーカイブとなっています。
Gitに慣れていなかったり、Autotoolsに不慣れだと若干敷居が高い状態でした。

そこで、ソースコードのアーカイブをnightlyリリースとして提供することにしました。
毎日日付が変わるタイミングでスナップショットをそのままソースアーカイブとして提供しています。

nightlyリリースのダウンロード先は http://packages.groonga.org/nightly/ です。

例えば、今日は2013年6月20日なので、以下のソースアーカイブが提供されています。

nightlyリリースをビルドする

それでは、実際にnightlyリリースをビルドしてみましょう。

まずはMySQLをビルド、インストールします。

$ cmake -g "Unix Makefiles" . -DBUILD_CONFIG=mysql_release
$ make
$ sudo make install

次にgroongaをビルド、インストールします。

$ wget http://packages.groonga.org/nightly/groonga-3.0.4.2013.06.20.tar.gz
$ tar xf groonga-3.0.4.2013.06.20.tar.gz
$ cd groonga-3.0.4.2013.06.20
$ ./configure --prefix=/tmp/local CFLAGS="-O0 -g3" CXXFLAGS="-O0 -g3"
$ make
$ make install

次にgroonga-normalizer-mysqlをビルド、インストールします。

$ wget http://packages.groonga.org/nightly/groonga-normalizer-mysql-1.0.4.2013.06.20.tar.gz
$ tar xf groonga-normalizer-mysql-1.0.4.2013.06.20.tar.gz
$ cd groonga-normalizer-mysql-1.0.4.2013.06.20
$ ./configure --prefix=/tmp/local CFLAGS="-O0 -g3" CXXFLAGS="-O0 -g3" PKG_CONFIG_PATH=/tmp/local/lib/pkgconfig
$ make
$ make install

最後にmroongaをビルド、インストールします。

$ wget http://packages.groonga.org/nightly/mroonga-3.04.2013.06.20.tar.gz
$ tar xf mroonga-3.04.2013.06.20
$ cd mroonga-3.04.2013.06.20
$ ./configure CFLAGS="-O0 -g3" CXXFLAGS="-O0 -g3" PKG_CONFIG_PATH=/tmp/local/lib/pkgconfig --with-mysql-source=$HOME/work/mysql/mysql-5.5 --with-mysql-config=/usr/local/mysql/bin/mysql_config
$ make
$ sudo make install

あとは、mysqldを起動してmysqlクライアントで接続しプラグインのインストール、UDFのインストールまでを行えばshow engines;でmroongaが使えるようになります。

まとめ

今回は、groongaやmroongaのnightlyリリースを使う方法を紹介しました。

通常は毎月肉の日にリリースしているパッケージを利用されることをおすすめしますが、どうしてもすぐに修正版が必要だったり、最新版を試したい場合にはnightlyリリースを使うというのも選択肢になりますね。

groongaに興味を持ったなら、まずはインストールして試してみてください。

groongaの基本的な動作を知るためのチュートリアルもあります。インストールしたら試してみてください。

4
4
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
4
4