LoginSignup
8
13

More than 5 years have passed since last update.

CentOS7にmonitを導入してみる

Last updated at Posted at 2016-11-27

[概要]

CentOS7にmonitを導入方法をまとめる。
アラート送信設定は、未確認です。

[事前準備]

[作業内容]

monitのインストール

epelからインストールするので、epel-releaseをインストール

$ sudo yum -y install epel-release

monitをインストール

$ sudo yum -y install monit

関連ファイルを一応確認

$ rpm -ql monit
/etc/logrotate.d/monit
/etc/monit.d
/etc/monit.d/logging
/etc/monitrc
/usr/bin/monit
/usr/lib/systemd/system/monit.service
/usr/share/doc/monit-5.14
/usr/share/doc/monit-5.14/COPYING
/usr/share/doc/monit-5.14/README
/usr/share/man/man1/monit.1.gz
/var/log/monit.log

初期設定

設定ファイルのバックアップ

$ sudo cp -av /etc/monitrc{,.bak}
`/etc/monitrc' -> `/etc/monitrc.bak'
### -a 権限を出来る限りそのままにしてコピー
### -v コピー前にファイル名を表示する
### {,.bak} ブレース展開と言われる手法で.bakというファイル名でコピー

設定ファイルの編集

$ sudo vim /etc/monitrc

サンプル設定ファイル

allow のIPアドレス設定は、192.168.10.0/255.255.255.0 で設定も可能

# Monitデーモンによる、監視周期
set daemon  30

# ログ出力設定
set logfile syslog

# Monit Webインターフェースの設定
# `$ monit status` コマンドが実行するため必須の設定
set httpd port 2812 and         # Webインターフェースポートを指定(2812は初期値)
    allow 192.168.10.1          # アクセスを許可するIPアドレスを指定
    allow localhost             # アクセスを許可するIPアドレスを指定
    allow admin:monit           # インターフェイスのログインユーザ名とパスワード

# 設定フィアルをinclude
include /etc/monit.d/*

アラートチェック

$ sudo vim /etc/monit.d/mail-format

サンプル設定ファイル

set mailserver smtp.gmail.com port 587
   username "メールユーザ名" password "メールパスワード"
   using tlsv1

# アラートメールの送信用サーバを指定
set mailserver localhost

# アラート通知先のメールアドレスを指定
#「not on {INSTANCE}」でmonitの設定変更通知が来なくなる。
set alert hoge@yahoo.co.jp not on {INSTANCE}

# アラートメールのフォーマット
set mail-format {
        from: monit@$HOST
        subject: monit alert --  $SERVICE $EVENT at $DATE
        message: $EVENT Service $SERVICE
                Date:        $DATE
                Action:      $ACTION
                Host:        $HOST
                Description: $DESCRIPTION

                Your faithful employee,
                Monit
}

構文チェック

$ sudo monit -t
Generated unique Monit id 128bb93349595cbfea7cf065aac50a8c and stored to '/root/.monit.id'
Control file syntax OK

Monit起動と自動起動ON

$ sudo systemctl start monit

自動起動ON

$ sudo systemctl enable monit
Created symlink from /etc/systemd/system/multi-user.target.wants/monit.service to /usr/lib/systemd/system/monit.service.

起動確認

「Active:」が「active(running)」になっているので起動しています。

$ sudo systemctl status monit
● monit.service - Pro-active monitoring utility for unix systems
   Loaded: loaded (/usr/lib/systemd/system/monit.service; enabled; vendor preset: disabled)
   Active: active (running) since 日 2016-11-27 06:29:53 JST; 2min 32s ago
 Main PID: 30684 (monit)
   CGroup: /system.slice/monit.service
           └─30684 /usr/bin/monit -I

11月 27 06:29:53 server1 systemd[1]: Started Pro-active monitoring utility for unix systems.
11月 27 06:29:53 server1 systemd[1]: Starting Pro-active monitoring utility for unix systems...
11月 27 06:29:53 server1 monit[30684]: Starting Monit 5.14 daemon with http interface at [localhost]:2812

下記のURLにアクセスしてみる

※ログイン情報は「allow admin:monit」で設定したもの
http://{Monit Server IP}:2812/

monit_monit_web

[事後確認・作業]

8
13
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
8
13