LoginSignup
12
9

More than 5 years have passed since last update.

IFTTTから、同一のGoogle Drive spreadsheetに出退勤を記録したい!

Last updated at Posted at 2017-03-06

IFTTTとは?

もし(IF)、これ(This)をしたら(Then)こうする(That)の適当なところをとって、「IFTTT」

iOS/Androidのアプリも出ていて、「これをしたら」の部分を、スマホの動作に合わせることもできる。

  • このエリアに入ったら/出たら・・・
  • 連絡先が追加されたら・・・
  • 写真が追加されたら・・・
  • ボタンが押下されたら・・・←今回使うのはこれ。

iOSアプリ
Androidアプリ

使うには、IFTTTアカウント/Googleアカウントが必要なので、取得してね。

で、今回やりたいこと

  • 同じ会社のひとが、同一の共有したスプレッドシートに対して、出勤簿をつけたい。
  • スマホで、ボタンポチッと押すだけで、簡単に管理したい

イメージ
イメージ

スマホ側で設定

  1. IFTTTアプリ起動/必要であれば、ログイン
  2. 下3つメニューの「My Applets」を選択
  3. 右上の「+」を押下
  4. if / + this / then / that が現れる
  5. + thisを押下
  6. 「Button widget」を探して押下
  7. Select triggerは、「Button press」を押下
  8. if / (Button press) / then / + that が現れる
  9. + thatを押下
  10. 「Google Drive」を探して押下
  11. Select actionで「Add row to spreadsheet」を選択
  12. ここで、Google Driveと接続していない場合は、認証が入るので、接続したいアカウントと接続。
  13. Add row to spredsheetの内容は、下記に詳しく書く
  • Spreadsheet name
    • スプレッドシートタイトル
    • 今回は、「Attendance」
  • Formatted row
    • 1行に対して入れる内容
    • 今回は「菅原||| 出勤 ||| {{OccurredAt}}」
  • Drive folder path
    • フォルダのパス
    • 今回は、「Attendance」

イメージ

設定できたら、「Save」して保存。

ここで、ボタンを押下して、うまくいくかをテスト・・・の前にボタンを設置

iOSとAndroidでやり方が異なるので注意。(私は、iOSやった後に、Androidをやったので、ちょっと手間取った)

iOS

iOSは、「ホームスクリーンにIFTTTアプリを起動するリンクをつける」形で、ボタンを作る。
なので、「ホームスクリーンのボタン」→「IFTTTアプリ立ち上がり」→「IFTTTアプリの中のボタンを押下する」、という手順を踏むため、2度押さなくてはならない。

  1. My Appletsから、ホームスクリーンに追加したいアプレットを選択する
  2. 「Widget settings >」を押下
  3. Configure widgetに遷移
  4. Homescreen icon の 「Add」を押下するとSafariが起動
  5. Step1,2,3の順で、ホームスクリーンにボタンが作成される。必要に応じて任意の場所に移動。

Android

Androidは、「ウィジェットにIFTTTで設定したアプレットを追加」の形でボタンを作る。
なので、iOSと違い、1度だけボタンを押下すれば、目的の動作がされる。

  1. 壁紙/ウィジェット/設定が選択できる画面を起動(アプリアイコンがないところを長押し)
  2. 「ウィジェット」を選択
  3. IFTTTのメニューで、「IFTTT Small 1x1」を選択(長押し)
  4. Select widgetメニューが出るので、ボタンにしたいウィジェットを選択

動作確認

ボタンを押下したら、
* Google Driveに「Attendance」フォルダができていて
* 「Attendance」という名前のスプレッドシート、その中には設定した「名前、出勤、時刻」が記載される。
* 2回目を押下したら、1回目の下に記録される

とまあ、ここまでは、普通のIFTTT使いならやったことあるはず。

同一のアカウント内で、もうひとつほぼ同じ設定で、「退勤」が記録できるものを作成。

問題はこのあと。

別の人をどうやって、同一のスプレッドシートに記載させるか

なお、この操作は、わかりやすくするために
A : 一番最初に「Attendance」フォルダ、スプレッドシートを作った人
B : Aの作った「Attendance」フォルダ、スプレッドシートに書き込みたい人
と役割を分ける。

【A】
1. 「Attendance」フォルダを右クリックして、「共有」する
2. このとき、「編集可能」にしていないと、後々うまくいかないので、注意する
3. メールアドレスを記入したり、社内の共有にしたり、いろいろと範囲を指定して、送信する

【B】
1. Aからの「Attendance」フォルダが、Google Driveの共有アイテムに表示される
2. 右クリックすると「マイドライブに追加」というメニューが出るので押下する
3. マイドライブに、Attendanceフォルダ、Attendanceのスプレッドシートが見られるか確認


もし、Bさんも、Aさんと同じように先に自分でボタンを作り、共有までしていないと、「共有したAttendanceフォルダ」と「共有していない自分のAttendanceフォルダ」の2個ができる。
その場合は、「共有していない自分のAttendanceフォルダ」を削除して、動作確認の要領でボタンを押下する。

すると、「Bさん、出勤、時刻」がAttendanceのスプレッドシートに記載されれば、OK

要は、「マイフォルダ」の中に入ってしまえば、共有していようと、そうでなかろうとOK
ただし、同一フォルダ名がOKなので、残っていると、どちらのスプレッドシートに記載される不明

蛇足

最初、「Attendance」ではなく「出勤簿」という名称でやろうとしたら、なぜかスマホのIFTTTボタンを押下するたびに新しいスプレッドシートが出来上がる、ということがあり、Attendanceというアルファベットにした。ただ、「菅原」という名前でやったら、ちゃんと行追加されていたので、理由は不明。とりあえずこれは蛇足なメモ。


文字ばかりで、長々とすみません。もうちょっと、画像を付け足すのは後でやります。
今は眠い・・・おやすみなさいε-(´∀`; )

【追加:一応、こんな感じでできたよ、というご報告】
image

え?日付の形式?まあ、その辺は気にしなさんな・・・。

12
9
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
12
9