LoginSignup
21
21

More than 5 years have passed since last update.

RailsでBootstrapとSlimを利用するときに初心者が戸惑うポイント

Last updated at Posted at 2015-05-31

僕がRailsチュートリアルを進めていて必要になったものだけまとめました。

2つの作業を行います

・テンプレートエンジンSlimの導入
・twitter-bootstrapのsass(scss)を導入

基本的にはGemfileを書いて終了なんですが笑
その後に少しやることがあったり、注意点があったのでそこを書きます。
僕の環境はRuby2.2.2でRailsが4.2.1です。
もしかしたらデフォルトで作られるGemfileが異なる可能性があるので、バージョンは確認してください

まずはじめにrails newします。

$ rails new sample_app
$ cd sample_app

Gemfileに以下の2行を追加します。

gem 'slim-rails'
gem 'bootstrap-sass'

勢い良くbundle installを叩きます。
これで必要なツールが揃いました。

$ bundle install

gemが入りました。
現時点のappフォルダの中身はこのようになっています。
(これもバージョンによって異なるかも...)

app
├── assets
│   ├── images
│   ├── javascripts
│   │   └── application.js
│   └── stylesheets
│       └── application.css
├── controllers
│   ├── application_controller.rb
│   └── concerns
├── helpers
│   └── application_helper.rb
├── mailers
├── models
│   └── concerns
└── views
    └── layouts
        └── application.html.erb

テンプレートエンジンSlimの導入

実はslim-railsを導入した時点で、テンプレートエンジンがslimに変更されます。
しかし、rails new によって作成したviews/layouts/application.html.erbはそのままなので、slimに書き換えます。

$ mv app/views/layouts/application.html.erb app/views/layouts/application.html.slim
app/views/layouts/application.html.slim
doctype html
html
  head
    title SampleApp
    = stylesheet_link_tag 'application', media: 'all', 'data-turbolinks-track'=> true
    = javascript_include_tag 'application', 'data-turbolinks-track'=> true
    = csrf_meta_tags
  body
    == yield

元々は

<!DOCTYPE html>
<html>
<head>
  <title>SampleApp</title>
  <%= stylesheet_link_tag    'application', media: 'all', 'data-turbolinks-track' => true %>
  <%= javascript_include_tag 'application', 'data-turbolinks-track' => true %>
  <%= csrf_meta_tags %>
</head>
<body>

<%= yield %>

</body>
</html>

だいぶスッキリしました笑
rails generateをした時にslimファイルがデフォルトで作られるようにconfig/application.rbにテンプレートエンジンを明記する必要があるという記事を見かけましたが、僕の環境では書かなくても大丈夫でした。
これでslimを使う準備はOKです。

出力したいhtmlをイメージしてslimを書いていくので、参考にしているサイトを挙げておきます。
http://qiita.com/yterajima/items/53fd0387279510ff082a
http://qiita.com/moriyaman/items/c0d60406422677bcb398
本家ドキュメントです。http://www.rubydoc.info/gems/slim/frames

TwitterBootstrapの導入

2つのファイルを編集する必要があります。

まずは
application.cssの拡張子をscssへ変更します。

$ mv app/assets/stylesheets/application.css app/assets/stylesheets/application.scss

続いて
app/assets/stylesheets/application.scssを編集します。
コメントが上部にたくさん書いてありますが、 消さないでください
一番下に以下の2行を追記します。

app/assets/stylesheets/application.scss
@import "bootstrap-sprockets";
@import "bootstrap";

@importってcssでも使うし、css->scssに変更しなくてもいけるんじゃね?って試してみたのですが、無理でした。
ちゃんとリネームしてください。

続いて
app/assets/javascripts/application.jsを編集します。
現状以下のようになっています。

app/assets/javascripts/application.js
//  なんか色々なコメント
//
//= require jquery
//= require jquery_ujs
//= require turbolinks
//= require_tree .

//= require bootstrap-sprockets
をrequire jqueryの下に追記します。

これでbootstrapが読み込まれているので、.containerとか.rowとかが使い放題です。
これから使うに当たって注意する点は、twitter-bootstrapが2系か3系どちらを読み込んでいるかによってクラス指定とかが変わることです。ネットで書いてあるのにスタイル適用されねーじゃねえか(#・∀・)ってなった時には一度確認してみてください。
僕もRailsチュートリアルを進めていて、結構クラス名が見つかりませんってエラーを見かけます。2と3でクラスの名前が変わったという比較表です。
http://getbootstrap.com/migration/

あとどうしても変更が読み込まれない時は、一度コマンドラインで

$ spring stop

すると幸せになれたり、なれなかったりします。

21
21
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
21
21