11
9

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

Percona Server 5.6のインストール

Posted at

最近MySQLももっと使いこなせないといかん!と思い
ハイパフォーマンスMySQLをちょこちょこ読んでいるのですが
本書にも出てくる(著者の誰かが作ってる?)し、最近担当してる案件でもPerconaを導入しているため
PerconaをつかってMySQLのお勉強をしてみようということでインストールメモです。

環境はMacにvagrantを入れてCentOS6.4(64bit)を使っています。
vagrantのインストールや使いかたはドットインストールの
ローカル開発環境の構築Vagrant入門を参考にするとわかりやすいかと思います。

#Percona Server

Perconaは並列処理やディスクI/Oに配慮した設計になっていたり
Toolkitなど通常のMySQLよりも色々と機能が充実しているようです。
いいものならがんがん使っちゃおうぜ!ということでとりあえずインストール。

#インストール手順

##リポジトリの追加

今回はyumでインストールするのでRPMをインストールしてリポジトリを追加します。

rpm -Uvh http://www.percona.com/redir/downloads/percona-release/percona-release-0.0-1.x86_64.rpm

上記のコマンドを実行で/etc/yum.repos.d以下にPercona.repoが
追加されます。

##インストール

あとはyumでインストールするだけ。
適当にいりそうな物をインストール

yum install Percona-Server-server-56 Percona-Server-client-56 Percona-Server-shared-56 Percona-Server-shared-compat percona-toolkit xtrabackup -y

phpとかと連携する場合は適宜必要なモジュールをつっこんでください。
また既にMySQLが入ってる場合は消しておいてください。

##起動

起動は通常のMySQLと一緒です。
yumで突っ込んでるので適当にserviceで起動してやれば動きます。

service mysql start

起動に成功したら後はmysqlのコンソールを立ち上げていつものように
使えば完了です。

mysql -u root -p

これでとりあえずPerconaが動きます。

11
9
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
11
9

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?