62
61

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

Goのパッケージを作っていく手順(コマンドラインツールを作る)

Last updated at Posted at 2013-10-14

パッケージ作りたい

ということで、パッケージを作ってgithub.comまで登録する手順を。
(チュートリアルで書かれてるとは思うけれど...)
どういう感じになるのかなぁと思い、fizzbuzz-goというものをサンプルとして作りました。
fizzbuzz-goのパッケージを作る前提で、書いておきます。

Goをインストールする

はい。
brew install go とかでインストールしてください。

$GOPATHを設定している

はい。適当なディレクトリを設定してください。

パッケージ用のディレクトリを作成する

github.comを使ってることを前提とします。(使ってますよね)

$GOPATH/src/github.com/github-user-name/package-name

$GOPATH/src ディレクトリ以下にパッケージを作成していきます。
コマンドとしては、以下の形でディレクトリを作成します。

> mkdir -p $GOPATH/src/github.com/hogehoge/package-name

fizzbuzz-goの場合は以下の形でディレクトリを作成しました。

> mkdir -p $GOPATH/src/github.com/futoase/fizzbuzz-go

main packageを作成する

fizzbuzz-goはコマンドラインツールなので、
package main を作成し、且つエントリポイントとなる
ファイルを定義します。

main.go をエントリポイントとして利用します。

main.go
package main

import (
  "fmt"
  "flag"
)

var n *int = flag.Int("n", 100, "Setting last position. (default is 100)")

func main() {
  flag.Parse()
  for i := 1; i <= *n; i++ {
    fmt.Println(i, FizzBuzz(i))
  }
}

FizzBuzz関数を作成する

FizzBuzzの表示はFizzBuzz関数に任せます。

fizzbuzz.go
package main

import "strconv"

func FizzBuzz(i int) string{
  if i % 3 == 0 && i % 5 == 0 {
    return "FizzBuzz"
  } else if i % 3 == 0 {
    return "Fizz"
  } else if i % 5 == 0 {
    return "Buzz"
  }
  return strconv.Itoa(i)
}

テストを書く

テストが無いのはやばいのでテストを書きます。
今回はコマンドラインツールとして利用し、
且つ自分自身をパッケージとして使い、エントリポイントを定義するため、
package main にテストコードを追加します。

fizzbuzz_test.go
package main

import (
  "testing"
  "strings"
)

func TestFizz(t *testing.T) {
  if !strings.EqualFold("FizzBuzz", FizzBuzz(15)) {
    t.Errorf("Correct! Wow, I hope require FizzBuzz") 
  }
  if !strings.EqualFold("Fizz", FizzBuzz(3)){
    t.Errorf("Correct! Wow, I hope require Fizz") 
  }
  if !strings.EqualFold("Buzz", FizzBuzz(5)){
    t.Errorf("Correct! Wow, I hope require Buzz") 
  }
  if !strings.EqualFold("98", FizzBuzz(98)){
    t.Errorf("Correct! Wow, I hope require 98") 
  }
}

go test を実行

テストを実行してみます。

> go test

テストが通った!

スクリーンショット 2013-10-14 13.14.04.png

通らない形に書き換えて、問題ないか確認。

fizzbuzz_test.go
package main

import (
  "testing"
  "strings"
)

func TestFizz(t *testing.T) {
  if !strings.EqualFold("FizzBuzz", FizzBuzz(16)) {
    t.Errorf("Correct! Wow, I hope require FizzBuzz") 
  }
  if !strings.EqualFold("Fizz", FizzBuzz(4)){
    t.Errorf("Correct! Wow, I hope require Fizz") 
  }
  if !strings.EqualFold("Buzz", FizzBuzz(8)){
    t.Errorf("Correct! Wow, I hope require Buzz") 
  }
  if !strings.EqualFold("98", FizzBuzz(100)){
    t.Errorf("Correct! Wow, I hope require 98") 
  }
}

go testを実行。

> go test

スクリーンショット 2013-10-14 13.15.53.png

テストがコケることを確認。

go installを行う

github.com/futoase/fizzbuzz-goをインストールします。

> go install github.com/futoase/fizzbuzz-go

$GOPATH/bin にカレントディレクトリを移動します。

> cd $GOPATH/bin
> ls
fizzbuzz-go

パッケージ名のコマンドが、$GOPATH/bin にできているのが確認できました。

github.comにpush

github.com に作ったパッケージのリポジトリを作り、pushします。

> git init
> git add .
> git commit -m "Initial import."
> git remote add origin hogehoge~~
> git push -u origin master

TravisCIとの連携

github.comに作ったリポジトリ、publicなものにしてるし、
せっかくなので.travis.yml ファイルを作成し、TravisCIと連携させます。

language: go
go:
  - tip
install:
  - go get github.com/futoase/fizzbuzz-go
script:
  - go test -v

git add . && git commit && git push をし、
パッケージを登録したgithubのリポジトリとTravisCIをApplication連携させるよう設定すればOK。

今後は

今後は、github.comからソースを持ってくることになるので、
go get コマンドでインストールする形になります。

> go get github.com/futoase/fizzbuzz-go

fizzbuzz-go実行方法

$GOPATH/bin にPATHが通っていれば、

> fizzbuzz-go
> fizzbuzz-go -n 1000

で実行ができます。

62
61
1

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
62
61

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?