1分〜のやつ
気がついてたら2日過ぎてました。すみません。
fish shellつかってみろ
これだけが言いたい。1分かからないと思う
入力補完も聞くし、まあ凝ったことをしないならおすすめ。
インストール
Mac OS Xなら以下。
> brew install fish
シェルの設定
以下のコマンドを実行すると、
fish shellの設定が行えるわけなのだが、
なんとブラウザが立ち上がる
> fish_config
プロンプトの色だけではなく、
gitを使うユーザー向けの設定が行えて便利。
oh-my-fish
oh-my-fishを使うとより便利にfish shellを使うようにすることができる。
... ~/.config/fish 以下に自作functionを並べるより、
ある程度用意されたfunctionを使えるということでおすすめだったりする。
ただし
職場の先輩から渡されたbash向けスクリプトを実行したい場合は、
常にshellを切り替えることになるので大変である。