28
42

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

Pythonで画像処理 (その1)

Last updated at Posted at 2016-09-04

今まで、画処理するのにImageJとかRとかMatlabとかを使ってたけど、Python( + OpenCV )でなんかやってみる試み。

Pythonのインストール

ライブラリの依存関係等面倒なので、ここは楽してhomebrewでanacondaをインストールしておくことにする。

% brew cask install anaconda

Windowsの場合は、chocolatey で choco install anaconda3とかやっておく。anacondaがインストールできたら、anacondaのパッケージシステムを使ってOpenCVをインストールする。

% conda install --channel https://conda.anaconda.org/menpo opencv3

jupyter を起動して、OpenCVがインストールできていることを確認する。
20160830001.jpg

jupyterが便利すぎる。jupyterのためだけにでもanacondaをインストールしたい。perlやRでも使いたい。

画像を読み込んで表示する

データベースといえばscott/tigerのemp、人の顔の画像といえばLennaである。

Lennaを求めて

まずは、SPI Image Database で、4.2.04.tiffという画像をダウンロードしておく。なお、Copyright的には「Scans of magazine pictures. Copyright belongs to original publisher or photographer.」のように書かれている。
事前に、画像処理系のツールをインストールしていたりすると、find /usr/local -name ‘Lenna.tiff’ -type f -print とかしてみたら、意外とどっかのディレクトリに保存されていることもある。

画像の表示

OpenCVを使って、画像を読み込んで表示する方法は、OpenCVのドキュメントを見れば分かる。
というワケで、さっそく、jupyter notebook上でやってみる。なお、cv2.waitKey(0)してからcv2.destroyAllWindows()しているが、これはキー入力を0ミリ秒待つという意味で、この場合の0秒というのは「時間指定なし」すなわちずっと「次のキー入力を待ちます」という意味らしい。つまり、何らかのキー入力があるまでは画像ウィンドウを開いておくという指示。

import numpy as np
import cv2
import os.path
lenna = "4.2.04.tiff"
if os.path.exists(lenna):
    img = cv2.imread(lenna)
    cv2.imshow("Lenna", img)
    cv2.waitKey(0)
    cv2.destroyAllWindows()

20160830002.jpg

このLennaのことをもっと知りたいと思ったら、img.shapeとかimg.sizeとかを見ればいい。

画像の2値化

OpenCVのチュートリアルを見ると、2値化のためのコードが記載されているので、その通りやってみる。

os.path.exiss() することで、画像ファイルがあるかどうかを確認する行を入れてみた。

また、チュートリアルどおり、matplotlibを使って画像表示をするようになっている。

import cv2
import numpy as np
import os.path
from matplotlib import pyplot as plt
lenna = "4.2.04.tiff"

if os.path.exists(lenna):
    img = cv2.imread(lenna,0)
    img = cv2.medianBlur(img, 5)
    ret, th1 = cv2.threshold(img, 127, 255, cv2.THRESH_BINARY)
    th2 = cv2.adaptiveThreshold(img, 255, cv2.ADAPTIVE_THRESH_MEAN_C, cv2.THRESH_BINARY, 11, 2)
    th3 = cv2.adaptiveThreshold(img, 255, cv2.ADAPTIVE_THERSH_GAUSSIAN_C, cv2.THRESH_BINARY, 11, 2)
    
    titles = ['Original Image', 'Global Thresholding (v = 127)', 'Adaptive Mean Thresholding', 'Adaptive Gaussian Thresholding']
    images = [img, th1, th2, th3]

    for i in range(0, 4):
        plt.subplot(2, 2, i+1), plt.imshow(images[i], 'gray')
        plt.title(titles[i])
        plt.xticks([]), plt.yticks([])

    plt.show()

20160830003.jpg

同様に、大津法での2値化もやってみる。コードは、ほとんど変わらない。

import cv2
import numpy as np
import os.path
from matplotlib import pyplot as plt
lenna = "4.2.04.tiff"
if os.path.exists(lenna):
    img = cv2.imread(lenna,0)
    img = cv2.medianBlur(img,5)
    ret,th = cv2.threshold(img,0,255,cv2.THRESH_BINARY+cv2.THRESH_OTSU)
    cv2.imshow("Lenna", th)
    cv2.waitKey(0)
    cv2.destroyAllWindows()

20160830004.jpg

というワケで、ひとまず、基本的なところまではできるようになった。

今回のコード

28
42
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
28
42

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?