Android周りで気になった記事
日々のAndroid周りの記事で気になったものをとりあげています。
情報元は、juggly.cn とAndroid developers blog がメイン。
日付はちょっとずれてたりすることもあります。
2016/11月
1日
- Keeping the Play Store trusted: fighting fraud and spam installs
- Google、Android版「Chrome Dev」で“Chrome Home”と呼ばれる新UIをテスト中
- Android版「OneDrive」がv4.6にアップデート、ホワイトボードの読み取りや通知機能が改善
- HTC BOLT / HTC 10 Evoが台湾で12月に発売されるとの噂
- ソフトバンク、同社初のWindows 10 Mobileスマートフォン「SoftBank 503LV」を発表、法人向けに発売
- Android版「ハングアウト」がv14にアップデート、アプリショートカットをサポート
- Sony Mobile、Xperia X PerformanceのAndroid 7.0 Nougatベータ版テストをまもなく開始
- Google、Android用のVRヘッドセット「Daydream View」を11月10日に海外5カ国で発売
- Google Pixelに導入された指紋リーダーのスワイプジェスチャーは最終的にNexus 5X / 6Pにも提供される見込み
2日
- Google Pixelの充電性能は15Wまでだと判明
- Xiaomi、11月4日に「Redmi 4」を発表
- NTTドコモ、iモードケータイの出荷を年内で終了と発表、在庫限りで販売終了へ
- Y!mobile、スマートフォンとタブレットのデータ量を共有できるシェアサービスを2017年春に開始
- LG、次期フラッグシップ「G6」で虹彩認証機能を採用か?
- ウェザーニューズ「地震津波の会」アプリが緊急地震速報のキャンセル報のプッシュ通知に対応
- トヨタ、スマートフォンで車のキーを操作できる新デバイス「SKB(Smart Key Box)」を開発
- ZenFone 3 DeluxeのNFC検出エリアはディスプレイ側、マニュアルにミス
4日
- Test on Android 7.1 Developer Preview in Firebase Test Lab
- Support Ended for Eclipse Android Developer Tools
- Sony Mobile、Xperia XZ Dualに39.0.A.1.250へのアップデートを配信開始
- 米B&HのZenWach 3が入荷した模様、日本に直輸入可能に
- NTTドコモ、Android 7.0にアップデートする予定の19機種を発表
- Huawei、Android 7.0を搭載した新フラッグシップ「Mate 9」を発表、日本でも発売
- FOX、AR入りの写真をプリントできるモバイルプリンター「Lifeprint」を発売
7日
- Android 7.0 Nougatは部分的なスクリーンショットを撮影可能
- NTTドコモ、11月7日で「電話帳バックアップ」が終了するのに伴い変わるアプリの動作内容を公開
- Daydream View、Verizonで購入した人には既に発送中
- Samsung、Galaxy S8に独自のデジタルアシスタント機能を導入へ
- KDDI、Android 7.0にアップデートする予定の機種に「AQUOS U SHV37」と「Qua tab PZ」を追加
- Galaxy Note 7、11月18日にニュージーランドのキャリアネットワークへの接続が不可に
- LG、「G5」向けにAndroid 7.0 Nougatアップデートのベータテストを開始
- 富士通、「arrows M03」のソフトウェアアップデートを開始
8日
- Huawei、Honor 8のAndroid 7.0 Nougat+EMUI 5.0アップデートのベータテストを実施
- Gear Bestが2日間限定セール「Sale Storm」を実施中、Xiaomi Mi 5sやZuk Z2などが特価で販売中
- EtorenでGoogle Pixel 32GBモデル(グローバル版)が入荷
- CMake and ndk-build support in Android Studio 2.2
- 「Android Auto」アプリがついにスマートフォン単体での利用に対応
- 一部のAndroidユーザーでGoogle Nowパネルに検索ショートカットのボタンが表示される
- Google、2016年11月のセキュリティパッチの詳細とNexus用ファクトリーイメージを公開
- LG、韓国モデルを皮切りに「G5」のAndroid 7.0アップデートを開始
9日
- 米国のGoogleストアで「Google Home」のベース部分交換カバー「Base for Google Home」が発売
- Samsung、Galaxyデバイス向け11月分のセキュリティアップデートの詳細を公開
- Google Pixelにはマグネットで画面のON / OFFを切り替え可能
- Google、開発者向けにAndroid 7.1 Nougatの新機能を概説する動画を公開
- Google Pixel / Pixel XLのシステムアップデートは手動方式でも端末が稼働中に実行される
- アーキサイト、IPX8対応の防水スマートフォンケース「Water Sports Mobile Bag」を発売
- Daydream Viewの開封映像
10日
- Adding TV Channels to Your App with the TIF Companion Library
- Google、モバイルVRプラットフォーム「Daydream」の公式アプリをリリース
- Galaxy S7に配信されたAndroid 7.0 Nougatベータファームウェアのスクリーンショット
- NTTドコモ、5G回線を利用したVRコンテンツの配信実験をスカイツリー周辺で2017年に実施へ
- Samsungのスマートフォン販売シェアが米国やEUなどで減少(Kantar調査)
- Google、開発者向けにセーフブラウジングの特設サイトをオープン
- Google、Daydream用のYouTubeアプリ「YouTube VR」をリリース
- 音楽ストリーミングサービス「Spotify」の招待性が終了し一般に向けて提供開始
- Androidで操作ができるドローン「DOBBY」がDISCOVERで発売
- CardboadアプリがDaydream Viewでも使用できたと伝えられる
11日
- DMM mobile、Huawei P9 / Huawei P9 Liteを数量限定で値引き販売するキャンペーンを開催
- DMM、Gear VRとスマートフォン向けにVR動画配信サービスを開始
- Understanding APK packaging in Android Studio 2.2
- Look out for our bi-annual Google Play Developer Sentiment Survey, coming soon
- Google、Android向けのVRプラットフォーム「Daydream」の開始を公式発表
- Android 7.0 Nougatを搭載したProject Araの実機「A8A01」の外観やスペックが流出
- BlackBerryのCEOが物理キーボード搭載端末の発売を示唆
- Google、Google PlayミュージックのWEBデザインをひっそりと変更
- NixonのAndroid Wearスマートウォッチ「Mission」が国内で本日発売
- Nixson Missionに様々な不具合を修正したM9E41Pビルドのアップデートが配信開始
- Priori2(3G)の最新アップデートでSIMカードが認識しなくなる問題が発生
14日
- Nexus 7(2013)向けにAndroid 7.1ベースのCyanogenMod 14.1 Nightlyの公式配信がスタート
- Hasselbladカメラを搭載した謎のMotorolaスマートフォンの画像が出回る
- 一部のAndroidユーザーでGoogle Playストアの検索結果画面がリニューアル
- Samsung、Gaer S3を発売開始、グローバルでは18日から
- Sony Mobile、Xperia X Compact向けに34.1.A.3.49へのアップデートを配信開始
- KDDI、「AQUOS U」と「isai Beat」を11月18日に発売
- ASUS、Google Tango対応スマートフォン「ZenFone AR」をCES 2017で発表か? ZenFone 4は2017年Q2に発表予定
15日
- NTTドコモ、「AQUOS ZETA SH-01G」のソフトウェアアップデートを開始
- KDDI、「AQUOS SERIE SHL25」のソフトウェアアップデートを開始、Bluetoothペアリング問題を改善
- Y!mobile、Nexus 5XにN5D91Lビルドへのアップデートを配信開始
- Xperia XZのピンクカラーが台湾で11月下旬に発売
- Sony Mobile、Xperia EarのPDFカタログを公開
- NTTドコモ、フレキシブルディスプレイ用のUIを考案
- Galaxy A7(2017)はIP68レベルの防水やUSB Type-Cに対応か?
16日
- HuluのAndroidアプリがDaydreamをサポート
- ビクセン、銀河や星団、星雲の見え方を確認できるAndroidアプリ「Nebula Book」をリリース
- Google、Google翻訳でニューラルネットを活用、日本語を含む8言語で翻訳精度を改善
- HOME’S、公式Androidアプリで物件詳細画面をリニューアル
- Google Pixel / Pixel XL用のTWRP(アルファ版)がリリース
- Galaxy Tab S3(SM-T825)の型番の存在が確認される
- Android版「Firefox」が動画サイトのバックグラウンド再生に対応
17日
- 米国の大手書店チェーンBarnes&Nobleが3年ぶりに独自タブレット「NOOK Tablet 7」を発表、Google Playに対応
- Twitter、ライブストリーミングに特化したAndroid TVアプリをリリース
- ライカジオシステムズ、Bluetoothでスマートフォンとつながるハンディタイプのレーザー距離計測器「Leica DISTO D1」を発表
- KDDI、「Galaxy S6 edge SCV31」と「AQUOS SERIE mini SHV33」のソフトウェアアップデートを開始
- Google、VR空間の地球上を探検できる「Google Earth VR」をHTC Vive向けにリリース、その他のOS向けには来年配信予定
- KDDI、「Xperia Z4 Tablet」のソフトウェアアップデートを開始
- LG、応募者全員にもれなく特典をプレゼントする「isai Beat 極上オンガク」キャンペーンを開始
- Nexus 6とXperia T/V/TX/SPのCyanogenMod 14.1 Nightlyの公式配信が開始
- Qualcomm、Snapdragonデバイス向けの急速充電規格「Quick Charge 4」を発表、Snapdragon 835から対応へ
18日
- 追加4機種のChromebookが新たにGoogle Playに対応
- Pixel Security: Better, Faster, Stronger
- 「Xperia Ear(XEA10)」が本日国内で発売、Android用アプリもリリース
- Android版「WordPress」がv6.1にアップデート、Readerのデザインが刷新
- Samsung、中国でもGalaxy S7 / S7 edgeのAndroid 7.0ベータテストを実施
- Android Tips : Android 7.1上でYouTubeの起動時に登録チャンネルが表示されるようにする方法
21日
- Android PayはAndroid Wearでも利用できるようになる模様
- HTCがスマートフォン事業を売却するとの噂。HTC自身は完全否定
- Google、Pixelスマートフォンに施したセキュリティ対策の内容を紹介
- KDDI、Anroid 7.0へのアップデート対象に「AQUOS SERIE SHV33」を追加
- Google、国内のAndroidユーザーに200円分のGoogle Playクレジットを配布開始
- プラスワン、Freetel REIを2017年春にAndroid 7.0にアップデートへ
- プラスワン、「MUSAHI」のソフトウェアアップデートを開始、FSKARENベースの新キーボードアプリを追加
- J:COM Mobile、12月1日に5 / 7 / 10GBプランを提供開始
- KDDI、au WALLETポイントを商品やチケットと交換できる新サービス「ギフトセレクション」を11月29日に開始
- Android向けファームウェアに深刻な脆弱性、米機関は「もはやrootkit」と断言
22日
- Android端末のファームウェアに隠し機能、ユーザー情報を中国に送信
- ニューバランスのAndroid WearスマートウォッチがFCCの認証を取得?
- Google Play services and Firebase for Android will support API level 14 at minimum
- 2017年早々にもAndroid 2.3 GingerbreadでのGoogle Play開発者サービスのサポートが打ち切りに
- Moto Z / Z ForceはAndroid 7.0アップデートでDaydreamに正式対応
- Samsungは2018年のフラッグシップからスマートフォンにHarmanのオーディオ技術を統合する計画
- GoogleアプリとGoogleマップにお店の混み具合をリアルタイムに表示する機能が追加
- HTC、Android 7.0 Nougatを搭載した「HTC 10 evo」を正式発表、11月28日に発売
- GoogleスライドがOpenDocument形式(.odp)でのエクスポートをサポート
- NTTドコモ、「Galaxy S7 edge SC-02H」の新色“Blue Coral”を12月上旬に発売(更新:KDDIも発表)
- HTC、持ちやすくハイレゾにも対応した「Desire 650」を正式発表
24日
- Gear Best、2016年のブラックフライデーセールを開始、OnePlus 3やMi 5sなど多数のスマートフォンをラインアップ
- Google純正の電話アプリがv7.0にバージョンアップ、応答方法がスワイプアップ式に
- Final update to Android 7.1 Developer Preview
- Your next growth market: Realizing the potential of MENA
- Calling European game developers, enter the Indie Games Contest by December 31
- NTTドコモ、「AQUOS ZETA SH-04F」のソフトウェアアップデートを開始、通話機能の不具合を修正
- Samsung、手を使わずに曲げることのできるフレキシブルディスプレイのデザイン特許を取得
- Google、対象の電子書籍を購入すると1,000円分のGoogle Playクレジットを付与するキャンペーンを開始
- Google、Nexusユーザーを対象に「Google Playミュージック」の無料試用期間を90日に延長するキャンペーンを実施中
- ソフトバンク、ソフトバンクモールを終了し「ロハコ for SoftBank」を12月1日より開始
28日
- ソフトバンク、ソフトバンクモールを終了し「ロハコ for SoftBank」を12月1日より開始
- ドン・キホーテ、Google Play対応の7インチタブレット「カンタン Pad 3」を発表、価格は6,980円+税と据え置き
- JDI、VRヘッドセット専用の液晶パネルを開発
- Google、Googleドライブの共有ドライブ機能「チームドライブ」の早期導入プログラムを受付開始
- Google、モバイルサイトに埋め込んだGoogleマップに2本タッチでのスマート操作を導入
- ZEISS、Cardboard SDKに対応したVRヘッドセット「ZEISS VR ONE Plus」を12月9日に発売
- 携帯各社、2017年1月よりユニバーサルサービス料を引き下げ
- Pixel / Pixel XLでiPhone 7 Plusのスクリーンショット画像が乱れてしまう問題が発生
- 国内版「ASUS ZenFone 3 Laser」をお触り
- NTTドコモ、中国における「海外1dayパケ」の利用料を12月から一日あたり980円に減額
29日
- NTTドコモ、「AQUOS Compact SH-02H」のソフトウェアアップデートを開始
- Chromecastの待受画面に表示されるGoogle+の写真がAndroidスマートフォンやMacにも表示可能に
- ZUK Edgeは来週発表か?新たなリーク写真が公開
- Cyanogen Inc、年内にもシアトルオフィスを閉鎖か?
- Android Tips : Daydream Viewが無くてもYouTube VRなどのDaydreamアプリを利用する方法
- B&Sパートナーズ、Android 6.0を搭載した低価格8インチタブレット「ΛzICHI ADP-8GAME」を発売
30日
- NTTドコモ、「arrows NX F-01J」を12月2日に、「Galaxy S7 edge SC-02H」の“Blue Coral”を12月8日に発売
- ソフトバンク、12月21日から3Gケータイ向けに「スマ放題ライト 通話定額ライト基本料(ケータイ)」と「データ定額 S(3G ケータイ)」を提供
- ソフトバンク、「Lenovo Tab3」を12月2日に発売
- 八王子市、12月1日に無料の公衆無線LANサービス「Hachioji Free Wi-Fi」を開始
- LG Payはスマートウォッチでの決済にも対応?
- Xperia X Performance向けAndroid 7.0 Nougatの主な変更点をスクリーンショットと共に紹介
- Android Wearを搭載した「Polar M600」は12月8日に国内発売
- 2016年Q3の国内スマートフォン出荷台数は前年同期比18.8%増(IDC Japan調査)
- NTTドコモ、スマートフォン向けセキュリティサービス「あんしんネットセキュリティ」に迷惑電話警告・ブロックアプリ「あんしんナンバーチェック」を追加