LoginSignup
47
46

More than 5 years have passed since last update.

ノンプログラミング・最短5分でできるLINE・FacebookのBOT作り

Last updated at Posted at 2016-05-04

はじめに

4月の上旬から、LINE、FacebookがBOTのAPIを公開しています。BOTに興味を持っている方も多いのではないでしょうか。

しかし、BOTづくりと運用には、プログラミングとサーバーの運用が必要になったり、やってみるとハマりどころがあったりして、誰でもできる!というものではありません。やってみて諦めてしまった方も多いのではないでしょうか?

そこで、『BotEggメイク』という

  1. ノンプログラミング
  2. ブラウザ上で完結
  3. 最短5分でできる

BOT作成・運用サービスを公開しました。まだβ版なので、複雑なBOTを作ることはできませんが、最短5分でBOTをLINEまたはFacebook Messengerアプリ上に立ち上げて、自動応答されるBOTを試すことができます。
※現在は、単語の全文一致・部分一致でのルール登録のみ可能です。

今回は、そのBOT作成マニュアルと、一連の流れを紹介した動画を掲載しますので、ぜひBOT作り、お試しください。

ノンプログラミングで始めるBOT作成・運用「BotEggメイク」はこちら

LINE版

LINEのBOTは、現在(2016年5月時点)、QRコードを伝えることで50人まで、申請することで最大5000人までテストで使ってもらうことができます。すぐに反応を見られるということでおすすめです。

LINE BOTのサンプル動画

画像をクリックするとYouTubeが開きます。

LINE BOTのサンプル

LINE BOTづくりの紹介動画

画像をクリックするとYouTubeが開きます。

LINE BOTのサンプル

LINE BOTの作り方

1. Botを作成する

Bot開発 より、会員登録・ログイン後、「Botを作成する」ボタンを押します。

2. 名前を決めます

名前を入力して、「登録」ボタンを押します。この名前はBotEggで管理するための名前です。

3. 初期設定をする

My Botsページにて、新しく作成したボットの右側の「LINE 初期設定」ボタンを押して、初期設定を行います。ここでは、BOT API Trial Accountに登録、コールバックURLの登録、チャンネル情報の登録、Botの起動までを行います。

4. テストする

Botを起動した後、My Botsページに戻りますが、ここでBotをテストしてみましょう。Botをテストするには、まず、LINEの管理画面( https://developers.line.me/ )を開き、右上の「Channels」をクリックしましょう。チャンネル情報が表示され、ページ下部に表示されているQRコードを確認します。このQRコードを利用して、友だち追加を行います。LINEアプリを起動>友だち追加>QRコード から画面上のQRコードを読み取ります。すると、Botが友だちに追加されます。試しに話しかけてみましょう。すると、ここまでの設定がうまく行っていると、「こんにちは!今、設定中ですのでしばらくたってからご利用下さい。」というメッセージが返ってきます。なお、LINEの設定変更には約5分程度かかるようですので、Botの起動から時間が経っていない場合には、返事が返ってこない場合がありますので、その際は、時間を少し空けてお試しください。

5. デフォルトメッセージを登録する

さて、テストが終わったら、My Botsに戻り、初期設定が終わったBotの右側の「ルール登録」ボタンが押せるようになっていますので、押して進みましょう。すでに、デフォルトメッセージが登録されていますが、内容が空欄です。ここを編集から入力すると、「こんにちは!今、設定中ですのでしばらくたってからご利用下さい。」という初期値に置き換わって、登録されたすべての条件に一致しない場合表示されるメッセージとなります。登録するとすぐにBotに反映されますので、LINEより試してみましょう。

6. ルールを追加して、Botを進化させる

Botは、ルールを追加することで進化します。現在、テキストの条件のみ設定可能です。「ルールの追加」ボタンを押して下さい。テキストルールはユーザーの発言に「完全一致」または「部分一致」する場合に、指定したメッセージを返すことができます。この追加すればするほど、多様な発言に返事を返すことができるようになります。

7. この後

この段階では、最大50人の友だちに使ってもらえることが出来ます。管理画面上のQRコードを伝えて、友だち追加して使ってもらいましょう。

Facebook Messenger版

Facebook Messengerは、審査が必要なので、すぐに他の人に使ってもらうということが出来ませんし、Facebookアプリ&ページの用意やサーバーにテストコードを書く必要があったりと、手間がかかります。ただ、Facebookページがユーザーとの窓口になるので、将来的に、ビジネスでの利用は、Facebookページのほうが簡単でしょう。

Facebook Messenger BOTのサンプル動画

画像をクリックするとYouTubeが開きます。

Facebook Messenger BOTのサンプル

Facebook Messenger BOTづくりの紹介動画

画像をクリックするとYouTubeが開きます。

Facebook Messenger BOTのサンプル

1. Botを作成する

Bot開発 より、会員登録・ログイン後、「Botを作成する」ボタンを押します。

2. 名前を決めます

名前を入力して、「登録」ボタンを押します。この名前はBotEggで管理するための名前です。

3. 初期設定をする

My Botsページにて、新しく作成したボットの右側の「FB 初期設定」ボタンを押して、初期設定を行います。ここでは、Facebookページの作成、Facebookアプリの作成、Webhooksの設定、ページアクセストークンの生成&登録、Botの起動までを行います。

4. テストする

Botを起動した後、My Botsページに戻りますが、ここでBotをテストしてみましょう。ページアクセストークンの取得の際に選択したFacebookページを開き、カバー画像部の右下にあるメッセージボタンをクリックし、チャットウインドウを立ち上げます。 試しに話しかけてみましょう。すると、ここまでの設定がうまく行っていると、「こんにちは!今、設定中ですのでしばらくたってからご利用下さい。」というメッセージが返ってきます。

5. デフォルトメッセージを登録する

さて、テストが終わったら、My Botsに戻り、初期設定が終わったBotの右側の「ルール登録」ボタンが押せるようになっていますので、押して進みましょう。すでに、デフォルトメッセージが登録されていますが、内容が空欄です。ここを編集から入力すると、「こんにちは!今、設定中ですのでしばらくたってからご利用下さい。」という初期値に置き換わって、登録されたすべての条件に一致しない場合表示されるメッセージとなります。登録するとすぐにBotに反映されますので、Facebookより試してみましょう。

6. ルールを追加して、Botを進化させる

Botは、ルールを追加することで進化します。現在、テキストの条件のみ設定可能です。「ルールの追加」ボタンを押して下さい。テキストルールはユーザーの発言に「完全一致」または「部分一致」する場合に、指定したメッセージを返すことができます。この追加すればするほど、多様な発言に返事を返すことができるようになります。

7. この後

この段階では、開発者のみの発言しか反応しません。Facebook開発者ページから、申請をすることで、一般に公開が可能です。

まとめ

以上の流れに沿うと、最短5分でBOTを立ち上げることが出来ます。これから、BOTのAPIが正式に公開された後に、どんどんBOTがでてくると思います。ぜひ、なるべく早めに試してみてはいかがでしょうか?

ノンプログラミングで始めるBOT作成・運用「BotEggメイク」はこちら

また、Facebookグループの

Botのトレンド・開発研究会

もよろしくお願いします。

47
46
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
47
46