58
54

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

Heroku+Railsで動かすFacebook Messengerのオウム返しBot

Last updated at Posted at 2016-04-13

昨晩、

F8カンファレンス:FacebookがMessengerのチャットボットのプラットフォームを発表

FacebookのF8カンファレンスでMessengerのチャットボットのプラットフォームを発表しました。

ということで早速、オウム返しBotを作ってみます。

S__2301957.jpg

公式ドキュメントは
Messenger Platform - 参考資料 - 開発者向けFacebook

こちらです。

#1 Facebookの開発者ページでアプリまたはページを作成(または既存のアプリを利用)

チャットボットの公開には、Facebookアプリまたはページが必要です。

Quick Starts - 開発者向けFacebook

#2 アプリページの左サイドバーの下から2番目、Messengerを選択し、「Get Started」ボタンを押す

Messengerという項目が新しく追加されています。

スクショ 2016-04-13 11.51.37.png

#3 Webhookを登録しよう

若干ややこしいのですが、まずWebhookを設定する必要があります。ここでは、コールバックURLを登録するためにはまず、URLを用意し、適当なトークンを入力し、登録時に、Facebookが行う検証に合格する必要があります。

スクショ 2016-04-13 11.56.27.png

スクショ 2016-04-13 12.05.07.png

そのためのサンプルコードを記載します。(herokuの場合)

コールバックURL https://example.herokuapp.com/api/callback
トークン hogehoge

※トークンは各自適当なものを入力して下さい。

と入力します。

そして、検証用にcallbackを受け付けるための処理を用意します。

Railsでの例を記します。

def callback
   if params["hub.verify_token"] == "hogehoge"
      render json: params["hub.challenge"]
   else
      render json: "Error, wrong validation token"
   end
end

その後、「確認をして保存」ボタンを押すと、FacebookがコールバックURLに検証のためのリクエストを送り、合格すると登録が完了します。

#4 アクセストークンを発行しよう

Facebookページを利用して、

スクショ 2016-04-13 11.54.34.png

#5 チャットボットを起動

4で取得したアクセストークンを利用して、curlコマンドからチャットボットを起動します。YOUR_TOKENを置き換えてコンソールから下記を叩いて下さい。

curl -ik -X POST "https://graph.facebook.com/v2.6/me/subscribed_apps?access_token=YOUR_TOKEN"

#6 テストしてみよう

Facebook Messengerアプリの「友達やグループを検索」から、登録したアプリ(またはページ)を検索して、友だちに追加し、適当に話しかけてみましょう。すると、コールバックURLにリクエストが届きます。

S__2301955.jpg S__2301956.jpg

#7 オウム返ししてみよう

さて、最後になりますが、オウム返しをしてみます。

Botが発言をしても、同じコールバックに返ってくるので、適当に「hoge」とか返すサンプルを書いていたら無限ループになりハマりました。。。Botかユーザーの発言かどうかを判定して、場合分けしています。

def callback

    token = "<TOKEN>"

    message = params["entry"][0]["messaging"][0]    

    if message.include?("message")

      #ユーザーの発言
      
      sender = message["sender"]["id"]
      text = message["message"]["text"]

      endpoint_uri = "https://graph.facebook.com/v2.6/me/messages?access_token=" + token
      request_content = {recipient: {id:sender},
                         message: {text: text}
                        }

      content_json = request_content.to_json

      RestClient.post(endpoint_uri, content_json, {
        'Content-Type' => 'application/json; charset=UTF-8'
      }){ |response, request, result, &block|
        p response
        p request
        p result
      }
    else
      #botの発言
    end
  end

#宣伝

下記2つを運営しておりますので、ぜひフォロー下さい!

Botに関するニュースメディア「BotEggニュース」 http://news.botandegg.com/
Facebook Bot研究会 https://www.facebook.com/groups/1684644661776706/?fref=ts

58
54
5

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
58
54

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?