LoginSignup
6
10

More than 5 years have passed since last update.

Excelを使って、シンプルだけど強力な家計簿を作ってみよう

Last updated at Posted at 2015-12-23

f-murakamiです

今日はクリスマスイブですね。
この特別な日に記事を書くのは、ハードルが高かった?のですが、他の日は埋まってましたので思い切ってエントリーしてみました。

で、何を書くのかというと「Excel」についてです。

「クリスマスイブにExcelかよ!」
っていう残念な声が聞こえてきそうですが、ご容赦ください。

それに、ExcelってQiitaの思想であるプログラミングとは違うかもしれないですが、IT技術としては共通していると思うので大丈夫でしょう。

ただ、単に数式がどうだという記事だったら、一般的に「そんなん知ってるよー」っていう人がほとんどで、面白い記事にならないと思うので、実用的に使える例を取り上げて、記事を書こうと思います。

それは、タイトルでも書いてますが、「Excelで家計簿を作ってみよう」です。

Excelで家計簿を作るとなると

Excelを使った家計簿なんて、めずらしくもなんともないのですが、世にある数多の家計簿アプリを使ってみたけど、いまいちしっくりこない、という方もおられると思います。
そういう場合は、やはり原点のExcelに帰ってみましょう。

Excelで家計簿を作るなら、

「入力しやすい。一括入力とか簡単そう」
「いろいろ集計できたり、グラフ化が簡単にできそう」

っていう面もあれば、

「一から入力しないといけないので、なんだかんだ、めんどうなんだよね」
「集計が簡単っていても、数式の埋め込みとかややこしそう」

ってところもあるでしょう。

シンプルで強力な家計簿を目指す

というわけで、Excelで作るなら、なるべくシンプルで手間がかからないのがいいですよね。
それでいて、効果抜群の強力なモノ。

そこで、シンプルだけど強力な家計簿の作り方をご紹介します。
私も実際使っているもの(実際はもう少し複雑なのですが)で、数年間続いています。

(注意)
 一つ前提として、Excel2007以上が必須となります。
 MacならLibreOfficeでOKです。(もちろんWindowsでも)

家計簿の作り方

シートを2つ作ります。

  • 1シート目は「サマリー」
  • 2シート目は「明細」

明細シート

明細シートでは以下の列を用意します。

  • 内容
  • 金額
  • 費目

明細.jpg

費目は好きなように分けてください。
例)食費、日用品、子供用品、外食、衣服、家財、・・・

明細シートでは、ひたすら支出内容
を書いていきます。

サマリーシート

明細シートで入力された金額を月毎・費目毎に集計するのが、サマリーシートになります。

このシートでは、年月ごとに、費目行を設定します。

サマリー.jpg

集計を自動で行うため、各セルに数式を入れていきます。

ここでやりたいことは、月が一致、かつ、費目が一致する金額を合計することです。
しかし、条件が2つあるので、従来の「SUMIF」では対応できません。

複数の条件の下で合計を計算するには、「SUMIFS」という関数を使います。
(Excel2007で新設された関数です)

=SUMIFS(合計したい列の範囲, 条件を判定する列の範囲1, 条件1, 条件を判定する列の範囲2, 条件2)

つまり、

=SUMIFS(明細.金額列[D], 明細.月列[A], サマリー.年月行の月[x3], 明細.費目列[E], サマリー.費目[Bx] )

となり、

セルC4の数式は

=SUMIFS($明細.$D$3:$D$38,$明細.$A$3:$A$38,MONTH(C$3),$明細.$E$3:$E$38,$B4)

となります。

この数式をすべてのセルにセットします。
あとは合計欄をいれましょう。

これだけで1年間の家計簿ができあがります。
明細をひたすら入力するだけで、自動的に集計してくれます。
月毎・費目毎のリストになってますので、ここからグラフ化するのは簡単ですよね。

また、今回はシンプルな形ですが、月々の固定費まで含めることもできますし、さらに資産の管理(B/S)まですることもできますよ(そこまでする人は稀だと思いますが・・・)

おわりに

プログラミング技術とは違うのですが、実用的な内容を記事にしてみました。

ちょうど2016年に変わりますし、来年こそはお金をしっかり管理して、有効にお金を使いたい方は
ぜひこの記事でご紹介した家計簿を作ってみて、充実した生活を送ってみませんか。

それでは。

6
10
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
6
10