LoginSignup
53
49

More than 5 years have passed since last update.

oh-my-fishではじめるfish

Last updated at Posted at 2014-12-23

設定をしなくても、そこそこ使えるshellとしてfish shellの名を最近よく聞きます。
機能としてはカスタマイズされたzshには負けますが、インストールするだけで使いやすいshellの地位は確立できる予感がします。

「でも、どうせなら便利に使いたいよね」なんて人のためにoh-my-fishがあります。
ちょっと試してみたので、まとめてみました。

本記事はfishに関する解説はしていません。

インストール

oh-my-fishをインストールしてみます。

Macを想定で話しを進めていきますので、適宜置き換えて読んでください。

まず、fishのインストール。

brew install fish

そして、oh-my-fishをインストールします。

curl -L http://get.oh-my.fish | fish

このコマンドを実行した際には自動的にfishを起動した状態になりますが、端末を再起動するとfishは自動で起動しません。自動でfishを起動したい場合は端末の設定で/usr/local/bin/fishを実行するようにしてみてください。

インストールに関する余談

自動インストールされるのはちょっと怖いです。怖い場合は中身を覗いておきましょう。

ざっくりメモをしておくと~/.local/share/omfgit cloneされて ~/.config/fish/conf.d/omf.fishにファイルが置かれることによってfishが起動時に読み込まれます

omf コマンド

oh-my-fishのプラグインやテーマのインストールはomfコマンドで行います。

プラグインを使う

cdプラグインをインストールしてみます。

omf install cd

でインストールできます。
このプラグインは cdするときに ...を指定することができます。

...../.. として置き換えられます。lsなどでは使えなくて微妙でした。

公式のプラグインはgithubの以下URLで探せます。

プラグインの削除

cd プラグインを削除します。

omf remove cd

日々のお手入れ

$ omf update

oh-my-fishとインストールしたプラグインの更新ができます。

oh-my-fishの削除

oh-my-fishがいまいちだと思ったら簡単に削除できます。

omf destroy

簡単にやり直せて良いですね。
(ただし、再度oh-my-fishをインストールすると入れていたプラグインは再インストールされます)

プラグイン探検

balias

peco

omf install peco

bind \cr 'peco_select_history (commandline -b)'

を実行するとpecoで履歴を検索できます。

docker-machine

omf install docker-machine

dockerコマンド使うだけでdefaultのdocker-machineへ接続できるっぽい。

まとめ

なんとなくfishを利用している人はoh-my-fishを使ってみても良いと思います。
oh-my-zsh比べると、fish自体とうまく結合されていて使いやすいです。
ただ、oh-my-zshをなんとなく利用してzshを使うほうが便利ではあります。
しかし、fishは文法が整理されているので、スクリプトは読みやすいです。
READMEも充実していて、ユーザーに優しいです。
ちょっとしたオレオレ設定をするには敷居が低いと思いました。

53
49
1

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
53
49