githubとdeveloperのproviderを使った場合の例で、デフォルトは/authなのを/loginに変更する。
config/initializers/omniauth.rb
Rails.application.config.middleware.use OmniAuth::Builder do
configure do |config|
config.path_prefix = '/login'
end
provider :developer unless Rails.env.production?
provider :github, ENV['GITHUB_KEY'], ENV['GITHUB_SECRET']
end
OmniAuth::Configure#path_prefix を指定する。
関連URLが/auth/githubや/auth/github/callbackから/login/githubや/login/github/callbackに変更できる。
もっと詳しく
builder内で利用できるDSLはここに定義されている。
その他のpathはOmniAuth::Strategyで生成されている。request_pathはここ。
他で上書きされていなければOmniAuth.config.path_prefixが使用される。