LoginSignup
0
2

More than 5 years have passed since last update.

PostCSSをが使えるwebpackでつくったときのメモ

Posted at

PostCSSで遊ぶためにミニマムな環境作った時メモ

$ yarn
$ yarn serve

で作業環境が立ち上がる。

cssどうなってるかみたい場合は、思ったら開発者ツールのSourceでみる。
yarn buildするとdistディレクトリにindex.htmlbundle.jsstyles.cssができるので、そこをみてもよい。

使ったもの

  • webpack
  • webpack-dev-server
    • プレビューするのにつかう
  • html-webpack-plugin
    • html生成するのに使う
  • style-loader
    • 読み込んだCSSをDOM適用したり、styleタグで挿入してくれるみたい。入ってるけど、ExtractTextPluginで切り出してるのでいらないっぽい。
  • postcss-loader
    • cssファイルを呼んで AST に変換して、設定されているプラグインを適用してCSSにするっぽい。(ちゃんとみてない
  • css-loader
    • CSSを読み込みする
  • extract-text-webpack-plugin
    • CSSを別ファイルに分離するのに使う

やったこと

  • 必要なnode_modulesのインストール
  • postcss.config.jsの作成
  • webpack.config.jsの作成
  • postcssに処理をかけるCSSの用意 (app/css/index.css)
  • cssをloaderする javascriptを用意 (app/index.js)

追伸

リポジトリ名をにWebPackってしてしまったがwebpackが正しいです。

0
2
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
2