ノリで合宿来てしまいましたが
せっかくなのでSwift書いてみよう
経緯
来る前
Swift...?
行きの電車で構文をなんとなく見る
クラス
「はいはい」
静的型付け
「うんわかる」
delegate
「まあなんとなく?」
storyboard
細かいことは考えず
「Swift書けます」
さて
WEBエンジニアなので、WEBと絡めたい
「Firebase Realtime Database使ってみたい」
チャットアプリ
作り始める
が、
Alamofireのインストールに1時間ハマり
HTTP Requestに1時間ハマり
取得したJSONのパースにn時間ハマりそうだったので
別の方法を考える
ググる
良い感じのチュートリアルを発見
https://codelabs.developers.google.com/codelabs/firebase-ios-swift/#0
良さそう
チュートリアルに忠実にやってみた
できた
https://github.com/edwardkenfox/friendlychat
WEB側のアプリケーションも作って同期させよう
できた
https://github.com/edwardkenfox/vue-firebase-test
ではここで
DEMO
edwardkenfox.github.io/vue-firebase-test/
アプリと

WEBが

同期してる!
まとめ
Swift
#### ・構文自体は良い感じ。固い(良い意味で) #### ・レイアウトむずい #### ・InterfaceBuilderやattributeなど、アプリ開発固有の部分に慣れるのに少し時間がかかりそう --- # Firebase --- # めっちゃ楽 --- # ありがとうございました