LoginSignup
149
115

More than 5 years have passed since last update.

良かったGolangの記事/発表(2016年)

Last updated at Posted at 2016-12-26

(元々Gistにメモ的に書いていたが後から追跡しにくいので転載した)

golangweekly.com が http://golangweekly.com/issues/140 にてBest 2016をまとめていた.便乗して自分なりに今年良かったものをまとめてみる.https://blog.golang.org/ は除外している.あくまで「自分が良かった」ものである.

まずgo-kitのPeter BourgonのGo best practices, six years inとBoltDBのBen Johnsonが標準パッケージを詳細に語るGo Walkthroughシリーズ https://medium.com/go-walkthrough はMUSTである.これらの知見を知ってるだけでだいぶ良いコードが書けるのではないか.

今年はGo1.6とGo1.7がリリースされたがruntimeの変更で大きかったのがGCの改善とSSAの導入だった.これらに関しては以下が面白かった.

Go1.7ではcontextパッケージが新たに標準パッケージに追加された.今後Gopherがこれを使いこなすのは必須である.以下がわかりやすい.

来年頭にリリース予定のGo1.8については以下をチェックしておけば良い.

Testingに関してはHashicorpのMitchell Hashimotoの
Advanced Testing with Go
は今すぐ使えるテクニックばかりで良かった.

Performanceに関してはUberのPrashant Varanasiのgo-torchの発表Profiling and Optimizing Goが華麗すぎて何度も観た.またプライベートで開催したがDave Cheneyの トレーニング High Performance Go もとても勉強になった.

今年はGopherConに参加した.全ての発表が面白かったが特に以下が自分的には面白かった.

その他

(まだまだあったと思うので随時追加する)

149
115
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
149
115