LoginSignup
23
23

More than 5 years have passed since last update.

D3.jsで折れ線グラフをシンプルに引く

Last updated at Posted at 2013-12-30

tumblrのActivityを見ていて、こういうのって、D3.js使えばできるのかなと思って試してみました。

tumblrのActivityの折れ線グラフ:
キャプチャ2.PNG

円とか棒グラフはシンプルなサンプルがあるんですが、折れ線グラフはやたらと重厚長大なサンプルしか見当たらなかったので、練習を兼ねて。

D3はデータセットの仕方が独特で、クセをつかめば面白そうです。

やりたいこと

Activityは、過去1日単位のNote数らしいのですが、直接ソースを見てみると、[ 2,0,0,0,0,0,0,0,1,1 ]というように、過去数日間のNote数をそのまま配列にしているようでした。

今回は同じように、過去のNote数っぽいデータを折れ線グラフにしてみます。

サンプル

ファイルにコピペして保存して、ブラウザから呼び出すと動作します。
Chromeで確認しました。

linear_path.html
<!DOCTYPE html>
<meta charset="utf-8">
<body>


<script src="http://d3js.org/d3.v3.js"></script>
<script>

// この10個のデータを折れ線グラフにする
var dataset =[ 2,0,0,0,0,0,0,0,1,1 ];

// 50x50のsvg領域を作る
var w = 50;
var h = 50;
var svg = d3.select("body")
  .append("svg")
  .attr("width", w)
  .attr("height", h);

// datasetを{x,y}の座標の配列に変換する。
// X座標は、領域全体を個数で割って全体を使えるようにする。
// 原点が左上なので、Y座標は最大値から引き算する
// それぞれ2ずらしているのは、0地点の場合に線が欠けるため。
var  pathinfo = [];
var b_x = w / dataset.length;
for (var i=0; i<dataset.length; i++) {
  pathinfo.push({x:b_x*i+2, y:((h-2) - dataset[i]*10) });
}

// 座標データから折れ線グラフ用のコマンドを作るための関数を用意
var d3line = d3.svg.line()
  .x(function(d){return d.x;})
  .y(function(d){return d.y;})
  .interpolate("linear"); // エッジがシャープな折れ線を指定。
 // 参考 https://www.dashingd3js.com/svg-paths-and-d3js

// 実際に線を引く。
svg.append("path")
  .attr("d", d3line(pathinfo)) // さきほどの関数に座標の配列を引数で渡す
  .style("stroke-width", 2) // 線の太さを決める
  .style("stroke", "steelblue") // 色を決める
  .style("fill", "none");

</script>

</body>
</html>

実行例

こんな感じになります。

[ 2,0,0,0,0,0,0,0,1,1 ]の折れ線グラフ:
キャプチャ.PNG

サーバからはシンプルなデータをクライアントに渡して、クライアントで小さいグラフを生成するようにすると、結構見栄えもよくていいかもしれませんね。サーバに負荷かからないですし。

補足 - d3.scaleを使ってみた

d3.scaleを使うと、{x,y}の配列を作ったり、forでループを回して計算する必要がないので、見通しがよくなることがわかりましたので追加。

linear_path2.html
<!DOCTYPE html>
<meta charset="utf-8">
<body>

<script src="http://d3js.org/d3.v3.js"></script>
<script>

// この10個のデータを折れ線グラフにする
var dataset =[ 2,0,0,0,0,0,0,0,1,1 ];

// 50x50のsvg領域を作る
var w = 50;
var h = 50;
var margin = 2; // 描画を内側に少し寄せるためのマージン
var svg = d3.select("body")
  .append("svg")
  .attr("width", w)
  .attr("height", h);

// 配列内の値に差がなさすぎると、グラフの見た目に違和感があるので、
// 最低でも5ポイント差がつくようにする
var ymin = d3.min(dataset);
var ymax = d3.max(dataset);
if ((ymax - ymin) < 5) {
  ymax += 5 - (ymax - ymin);
}

// d3.scaleを設定する。
// x座標は、0からdatasetの配列の数(ここでは10個)までを、0からwidthまで
//(正確にはmargin分内側に寄せて、marginからw-marginまで)にマッピングする
// 線形(linear)のマッピングなので、xscale(0)は2に、xscale(10)は48(w-margin)になる。
var xscale = d3.scale.linear().domain([0,dataset.length]).range([margin,w-margin]);

// y座標は、配列内の最低値から最大値までを、h-marginからmarginまでにマッピングする
// svg座標系がyについては逆になっているので、0からheightではなくて、heightから0とする。
// yscale(0)は48(h-margin)に、yscale(5)は2になる。(上の計算でymax=5となっているため)
var yscale = d3.scale.linear().domain([ymin, ymax]).range([h-margin,margin]);

// 座標データから折れ線グラフ用のコマンドを作るための関数を用意
var d3line = d3.svg.line()
  .x(function(d,i){return xscale(i);}) // iには配列のindexが一つずつ入る
  .y(function(d){return yscale(d);}) // dは配列の値が一つずつ入る
  .interpolate("linear"); // エッジがシャープな折れ線を指定。
 // 参考 https://www.dashingd3js.com/svg-paths-and-d3js

// 実際に線を引く。
svg.append("path")
  .attr("d", d3line(dataset)) // さきほどの関数に座標の配列を引数で渡す
  .style("stroke-width", 2) // 線の太さを決める
  .style("stroke", "steelblue") // 色を決める
  .style("fill", "none");

</script>

</body>
</html>

結果は上のグラフと同じになります。scaleを覚えると楽になりますね。
D3.jsはfor文を使わないプログラミングができるので、データをfor文で加工しなければいけなくなったら、何かAPIないか調べるのが吉ですね。

23
23
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
23
23