LoginSignup
24
24

More than 5 years have passed since last update.

zfs - 持ってけ ubuntu 16.04 仮想マシン

Last updated at Posted at 2017-02-10

前回の投稿 が思いのほか評判良かったのでこさえました。

Filename ubuntu-zfs-xenial-20170211.ova
Size 1,821,399,040B (1.7GiB)
md5 b06206e04369d37abe5bc930f381aa83
sha1 8f0c471ca8846a2e8ec752a189c2bf94b3dd8247

OneDrive改め埃かぶってたVPSに置いときます。ご自由にお召し上がり下さい。

なにこれ?

何の Ubuntu 16.04 Desktop の仮想マシンです。100% ZFSな点を除いて。

FreeBSDでは10.0-RELEASE以降インストーラーもZFS対応済みなので Pure ZFS なシステムを作るのも実にちょろいのですが、Linuxはまだそこまで行ってません。Ubuntu 16.04 Root on ZFSというドキュメントは上がってますが、これを見た人は「なんて面倒なんだ!」と猫またぎするのではないでしょうか。Ubiquityの超絶安楽インストーラーに慣れた人ならなおのこと。

しかし一旦こしらえてしまえば、あとはいつもと変わりません。デフォルトのext4で構築されたシステムと全く同じように apt できますし、同じように 16.10 にも dist-upgrade できました。

召し上がり方

ovaファイルをVirtualBoxなりVMWare (Player|Fusion)なりにimportしてご賞味下さい。

  • Username: ubuntu
  • Password: zfs

があらかじめ用意されています。英語デスクトップですが、日本語環境もmozcをインストール済みです。ZFS抜きにUbuntuの教材として使えます。

もちろん実際に利用するにあたっては、アカウントを作成の上、初期ユーザーubuntuはdisableするなりdeleteするなりした方がよいでしょう。ただしZFSなので、アカウントを作成する前に

$ sudo zfs create rpool/home/youraccount

しておくと幸せになれるかもです。

RAM 4GB、vdisk 16GB、2 coreで作成していますが、2GBでも動きますし1 coreでも大丈夫です。仮想マシンですしこのあたりはいろいろいじって見て下さい。ZFSに対する一番の懸念は何と言っても「計算資源特にメモリー食い過ぎるのでは?」なのですが、今日日の基準からすれば大したことないのです。と私が言うより、各自確認していただく方がよいでしょう。実際のところ、lz4圧縮がデフォルトでかかっていることもあって、ext4なxenialより省資源ですらあります。

VirtualBox

仮想マシンの作成は VirtualBox 5.1.4 で行いました(それもVMWare Fusion上のFreeBSD 11.0-RELEASE上で)。なので設定とかは特にいじらなくてもimportするだけでそのまま問題なく動くはずです。

  • guest additions インストール済みです。後述のとおり open-vm-tools も入っているので、sudo apt purge open-vm-toolsしてもよいでしょう。

VMWare {Player,Workstation,Fusion}

以下で警告が出ますがそのままお召し上がりいただけます。

  • import時にOVF Specification違反とか。そのまま"retry"で。
  • 仮想マシンのアップグレードを促されたら素直にしたがって
  • 時計がずれていたら、設定の"Synchronize time"にチェックを入れて。仮想マシン起動後の方がいいかも。
  • open-vm-tools インストール済み。前述のとおり VirtualBox guest additions も入っているので、以下の要領で削除してもよいでしょう。
$ cd /opt/VirtualBoxAdditions-5.1.14
$ sudo ./uninstall.sh

工場出荷時に戻すには

わしゃ工場か:-)

それはさておき、「工場出荷時」の状態を@0thとしてsnapshotしてあるので、以下のようにして元どおりにできます。

$ sudo -i
# swapoff -a # to release /dev/zvol
# for d in `zfs list -t snapshot -r -Hp -o name rpool | grep @0th`; do zfs rollback -rRf "$d"; done
# reboot

未使用ブロックを0書き込みするには

VirtualBox

$ sudo -i
# cd /shrink
# dd if=/dev/zero of=/shrink/zero.img bs=1M; rm /shrink/zero.img

VMWare Fusion

$ sudo vmware-toolbox-cmd disk shrink /shrink

デフォルトでcompression=lz4となっているので、普通に0を書き込んでもダメです。そのためにcompression=offrpool/shrinkというデータセットを用意してあるのでそれを使って下さい。

演習問題

  • これを使って起動可能なUSBメモリーを作ってみる
  • (仮想環境の機能を使わず)起動ヴォリュームのフルバックアップ/リストアしてみる
  • 仮想ディスクが16GBしかないが(これでも dist-upgrade 余裕でできる程度には大きいし、初期状態では3GBを切ってるけど)、これを大きくしてみる

最後に

enjoy!

Dan the Unofficial ZFS Evangelist

24
24
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
24
24