Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

This article is a Private article. Only a writer and users who know the URL can access it.
Please change open range to public in publish setting if you want to share this article with other users.

More than 5 years have passed since last update.

[Rescale Hands-on] 基本的なジョブ投入方法

Last updated at Posted at 2016-07-05

Rescale上に、OpenFOAMのサンプルモデルを投入してみます。

  1. 事前準備
    ===========

0.1 OpenFOAM-2.3.xのダウンロード

github 上にある OpenFOAM 2.3.x をローカルのPCにダウンロードします。

Kobito.fg0qaI.png

Mac, linux環境からアクセスする場合は、端末から下記を実行しても良いです。

command
git clone https://github.com/OpenFOAM/OpenFOAM-2.3.x

0.2 計算モデルのzip化

0.2.1 ファイルの圧縮

"airFoil2D/" をディレクトリーごと zip 化します。airFoil2DはOpenFOAM-2.3.x-master/tutorials/incompressible/simpleFoam/airFoil2Dにあります。

0.2.1 airFoil2Dの構成(参考)

"airFoil2D/" の中身は下記の構成となっています。"airFoil2D/Allrun" が計算実行スクリプトですが、後々この相対的なPATH情報が必要となるため、この構成を頭に入れておきましょう。

ファイルの構成
airFoil2D
├── 0
│   ├── U
│   ├── nuTilda
│   ├── nut
│   └── p
├── Allclean
├── Allrun
├── constant
│   ├── RASProperties
│   ├── polyMesh
│   │   ├── boundary
│   │   ├── cells
│   │   ├── faces
│   │   ├── neighbour
│   │   ├── owner
│   │   └── points
│   └── transportProperties
└── system
    ├── controlDict
    ├── fvSchemes
    └── fvSolution
  1. Rescaleによる基本ジョブの実行
    ==========================

1.1 Rescaleへのログイン

Rescaleへアクセスしログインしてください

1.2 ジョブの作成

画面左上の黒帯の中にあるジョブ作成をクリックします。

Kobito.RME9AN.png

1.3 ジョブ名の決定

ジョブ名を入力します。今回は Hands-on_OpenFOAMBasicという名前を入力します(任意名でOK)。

Kobito.Lm8Adv.png

1.4 zip化した計算モデルのアップロード

先ほどzip化した、"airFoil2D.zip" をアップロードします。
アップロードが完了したら 次へ をクリックします。

Kobito.KjI7jL.png

1.5 ソフトウェアの選択

アプリケーションの選択で OpenFOAM を入力し、アプリケーションを検索します。
その後 OpenFOAMのアイコン をクリックします。

Kobito.eVNMy7.png

1.6 解析の設定

  1. バージョンは 2.3.1 を選択しします。

  2. 以下の実行コマンドを入力します。

    実行コマンド
    ./airFoil2D/Allrun
    
  3. 完了したら、画面右下の 次へ をクリックしてください

Kobito.dr2e69.png

1.7 ハードウェアの選択

  1. インスタンスタイプを設定します。今回は'Nickel : Intel Xeon E5-2680 v2 (Ivy Bridge) (Ivy Bridge)'を選択します。
  2. コア数として 4 を設定します。
  3. 完了したら、画面右下の 次へ をクリックしてください
Kobito.3s80OB.png

1.8 ポストプロセッシング

今回は特にありません。画面右下の 次へ をクリックしてください。

1.9 計算の実行

ジョブの概要を見て問題なければ計算を実行します。

Kobito.k0rck7.png

計算を実行すると下記画面へ自動的に遷移します。

Kobito.fELmDW.png
  1. 結果ファイルの確認
    ====================

2.1 ログファイルの抽出

  1. 画面右の結果のタブをクリックします。
  2. ファイルのテキストボックスに log を入力し検索ボタンをクリックします。
  3. "airFoil2D/log.simpleFoam" の "ファイルを見る" をクリックします。
Kobito.6oeJwg.png

2.2 ログファイル表示例

下記のような画面が表示され、"log.simpleFoam" の中身を確認できます。

Kobito.PECrS3.png
  1. Jobの共有・クローン
    ====================

3.1 ジョブの共有

画面上部のジョブをクリックし、対象となるジョブの共有ボタンをクリックします。

Kobito.wXQ3AC.png

メールアドレスを入力し、共有ボタンをクリックします。

Kobito.CLWltZ.png

3.2 ジョブのクローン

画面上部のジョブをクリックし、対象となるジョブのクローンボタンをクリックします。

Kobito.ICeI7X.png

完了

ここまで基本操作を習得しました。
次はパラメータスイープで便利な実験計画法の機能を使って複数ジョブを投入してみます。

0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?