1
2

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

CentOSからKeras with CNTK backendを動かす

Posted at

CentOSからKeras with CNTK backendを動かす

KerasがCNTKに対応しました。
https://docs.microsoft.com/en-us/cognitive-toolkit/Using-CNTK-with-Keras

インストールして動かしてみたので、手順を紹介します。

環境

CentOS7.3とPython3.5で、CPU onlyです。
マイクロソフトのサイトを見るとLinuxの環境構築方法はUbuntuだけしか書かれてませんが、Centos7.3でも無事に動きました。
(ボヤキ:ディープラーニング系はもはやUbuntu一強になってきましたね。)

CNTKのインストール

公式手順は以下にあります。
https://docs.microsoft.com/en-us/cognitive-toolkit/setup-linux-python?tabs=cntkpy21

ここではCentos7.3へのインストール方法を紹介します。

まずはAnaconda3をインストールします。
以下からバージョンを選んでインストールします。
https://www.continuum.io/downloads

コマンドラインでインストールする場合は以下でインストールできます。

wget https://repo.continuum.io/archive/Anaconda3-4.3.1-Linux-x86_64.sh
bash Anaconda3-4.3.1-Linux-x86_64.sh -b -p /opt/anaconda3
echo 'export PATH="/opt/anaconda3/bin:$PATH"' >> /etc/profile
source /etc/profile

CNTKにはOpenMPIが必要です。
CentOS7.3には以下でインストールし、環境変数も設定します。

yum -y install openmpi openmpi-devel
export PATH=/usr/lib64/openmpi/bin:$PATH
export LD_LIBRARY_PATH=/usr/lib64/openmpi/lib:$LD_LIBRARY_PATH

いよいよCNTKのインストールです。
pip installで環境にあわせたURLを指定します。
Linux、CPUonly、Python3.5だと以下になります。

pip install https://cntk.ai/PythonWheel/CPU-Only/cntk-2.1-cp35-cp35m-linux_x86_64.whl

指定するURLの一覧は以下にあります。
https://docs.microsoft.com/en-us/cognitive-toolkit/setup-linux-python?tabs=cntkpy21

インストールがうまくいけば以下でCNTKのバージョンを表示できます。

python -c "import cntk; print(cntk.__version__)"

1.PNG

サンプルプログラムとチュートリアルは以下で取得可能です。

python -m cntk.sample_installer

Kerasで使う

KerasでCNTKを使うにはバックエンドを変更する必要があります。
https://keras.io/ja/backend/

バックエンドは/User'sHOME/.keras/keras.jsonで変更しますが、この段階ではまだ.kerasディレクトリがありません。
一度PythonからKerasを呼び出して、作る必要があります。

python -c "import keras"

2.PNG

デフォルトではTensorFlowがバックエンドになっていると思います。
/User'sHOME/.keras/keras.jsonを編集します。

# 編集前
{
    "floatx": "float32",
    "image_data_format": "channels_last",
    "epsilon": 1e-07,
    "backend": "cntk"
}

# 編集後
{
    "floatx": "float32",
    "image_data_format": "channels_last",
    "epsilon": 1e-07,
    "backend": "cntk"
}

これでKerasをCNTKバックエンドで使うことができるようになります。

Jupyter Notebookでimport KerasをするとバックエンドがCNTKになっていることがわかります。

3.PNG

とりあえずMNIST

ひとまずMNISTのMLPサンプルを動かしてみました。
https://github.com/fchollet/keras/blob/master/examples/mnist_mlp.py

こういうネットワークになっています。

4.PNG

プログラムは既存のKerasのものがそのまま動きます。編集不要です。

概要と結果

  • トレーニングデータ:28x28の画像60000枚
  • テストデータ:28x28の画像10000枚
  • バッチサイズ:128
  • エポック:20
  • CNTKバックエンドのトレーニング所要時間:314秒
  • CNTKバックエンドのテスト成績:Loss 0.106430094829、Accuracy 0.9835

余談

ディープラーニングフレームワークが乱立していますが、DL4Jが比較をしてくれています。意外とよくまとまっています。
https://deeplearning4j.org/ja/compare-dl4j-torch7-pylearn

1
2
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
2

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?