0
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

Getter、Setter逆問題 - 10[C#リファクタリングサンプル]

Last updated at Posted at 2017-04-01

##Getter、Setterを逆にするのは何故か
普通にコーディングに問題無い人でも、Getter、Setterを逆にするコードを見かける。取得すべきデータを戻り値としていればGetter、内部変数を変更したり、引数を更新する場合はSetterを使用すれば間違うことは無いと思うのだが、そう単純でもないのかもしれない。サンプルコードをみて考えてみる。

##サンプルコード
サンプルコードはいずれも、実際のプロジェクトで見たことがあるコードを簡略化している。
なお、NG1~NG3までの処理に関連はなく、一連の処理ではない。

        private void Main()
        {
            // NG1 戻り値がなく、引数を更新しているのにGetメソッド
            var dtoes = new List<Dto>();
            GetData(dtoes);

            // NG2 戻り値があるのにSetメソッド
            dtoes = SetData();

            // NG3 正しいSetterが混在していて読みにくい
            var dto2 = SetDto2();
            dto2.SetDtoes(SetData());
        }

        private void GetData(List<Dto> dtoes)
        {
            // DBから取得する想定。
            dtoes.Add(new Dto());
        }

        private List<Dto> SetData()
        {
            // DBから取得する想定。
            var dtoes = new List<Dto>();
            return new List<Dto>();
        }

        private Dto2 SetDto2()
        {
            var dto2 = new Dto2();
            return dto2;
        }

        /** テーブルのDTO **/
        private class Dto
        {

        }

        /** Dtoをメンバーに持つ親DTO **/
        private class Dto2
        {
            public List<Dto> _dtoes;

            public void SetDtoes(List<Dto> dtoes)
            {
                _dtoes = dtoes;
            }
        }

java
    public void main() {
        // NG1 戻り値がなく、引数を更新しているのにGetメソッド
        List<Dto> dtoes = new ArrayList<Dto>();
        getData(dtoes);

        // NG2 戻り値があるのにSetメソッド
        dtoes = setData();

        // NG3 正しいSetterが混在していて読みにくい
        Dto2 dto2 = setDto2();
        dto2.setDtoes(setData());
    }

    private void getData(List<Dto> dtoes) {
        // DBから取得する想定。
        dtoes.add(new Dto());
    }

    private List<Dto> setData() {
        // DBから取得する想定。
        List<Dto> dtoes = new ArrayList<Dto>();
        return new ArrayList<Dto>();
    }

    private Dto2 setDto2() {
        Dto2 dto2 = new Dto2();
        return dto2;
    }

    /** テーブルのDTO **/
    private class Dto {

    }

    /** Dtoをメンバーに持つ親DTO **/
    private class Dto2 {
        public List<Dto> _dtoes;

        public void setDtoes(List<Dto> dtoes) {
            _dtoes = dtoes;
        }
    }

##考察
上記サンプルコードのようになった理由を考えてみる。
GetData:DBからデータを取得しているのでGetter
SetData:DBから取得したデータを設定して返しているのでSetter
SetDto2:インスタンスを設定して返しているのでSetter
SetDtoes:Dtoを設定しているのでSetter
というところだろうか。
統一感がなくで、コードが読みにくい。
取得するデータを戻り値とするならGet, 内部変数の更新や引数の更新をSetというルールで書き直してみた。

##リファクタリング後

       private void Main()
        {
            // OK 引数更新
            var dtoes = new List<Dto>();
            SetData(dtoes);

            // OK 戻り値が取得データになっている。
            dtoes = GetData();

            // OK GetterとSetterが統一されて読みやすくなった。
            var dto2 = GetDto2();
            dto2.SetDtoes(GetData());
        }

        private void SetData(List<Dto> dtoes)
        {
            // DBから取得する想定。
            dtoes.Add(new Dto());
        }

        private List<Dto> GetData()
        {
            // DBから取得する想定。
            var dtoes = new List<Dto>();
            return new List<Dto>();
        }

        private Dto2 GetDto2()
        {
            var dto2 = new Dto2();
            return new Dto2();
        }

        /** テーブルのDTO **/
        private class Dto
        {

        }

        /** Dtoをメンバーに持つ親DTO **/
        private class Dto2
        {
            public List<Dto> _dtoes;

            public void SetDtoes(List<Dto> dtoes)
            {
                _dtoes = dtoes;
            }
        }
java
    public void main() {

        // OK 引数更新
        List<Dto> dtoes = new ArrayList<Dto>();
        setData(dtoes);

        // OK 戻り値が取得データになっている。
        dtoes = getData();

        // OK GetterとSetterが統一されて読みやすくなった。
        Dto2 dto2 = getDto2();
        dto2.setDtoes(getData());
    }

    private void setData(List<Dto> dtoes) {
        // DBから取得する想定。
        dtoes.add(new Dto());
    }

    private List<Dto> getData() {
        // DBから取得する想定。
        List<Dto> dtoes = new ArrayList<Dto>();
        return new ArrayList<Dto>();
    }

    private Dto2 getDto2() {
        Dto2 dto2 = new Dto2();
        return dto2;
    }

    /** テーブルのDTO **/
    private class Dto {

    }

    /** Dtoをメンバーに持つ親DTO **/
    private class Dto2 {
        public List<Dto> _dtoes;

        public void setDtoes(List<Dto> dtoes) {
            _dtoes = dtoes;
        }
    }

##まとめ GetなのかSetなのか迷ったら、取得するデータを戻り値とするか否かで決めればよい。

前の記事(関数呼び出しと条件分岐を分離できないか)

次の記事(なんでもかんでも配列)

目次

0
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?