22
32

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

QGIS + Python その1

Last updated at Posted at 2017-08-15
  • GIS(QGIS)に関しては勉強を始めたばかりなので、理解に怪しいところが多々あり。

実行動作確認環境

  • Windows 7 64bit
  • QGIS 2.8.11

準備

  • QGISのメニューバーの「プラグイン」から「Pythonコンソール」を選択
  • Pythonコンソールのアイコンから、エディタの表示を選択
    Image.png
  • 以降、対話型のコンソールは使用せず、エディタでコードを記述&実行する前提で記述

Python バージョンの確認

test.py
import platform
print(platform.python_version())
  • 実行結果はコンソールに表示される → 2.7.5
  • 2.x系列のPythonらしい

Pythonの実行パスの確認

test.py
import os
print(os.getcwd())
  • 実行結果→C:\PROGRA~1\QGIS2~1.18\bin
    • C:\Program Files\QGIS 2.18\bin

ベクタレイヤの追加

test.py
filePath='C:/Users/xxxx/Documents/GIS DataBase/PyTest/lay01.shp'
iface.addVectorLayer(filePath,'test','ogr')
  • 第一引数:ファイルパス
    • ファイルパスは、「¥」ではなく「スラッシュ」を使っても記述可能。
      • 「¥」を使う場合にはエスケープシーケンスに注意
  • 第二引数:レイヤにつけたい名前
    • 上記コードの場合、QGIS上でのレイヤ名前は「test lay01 Polygon」となる
    • 第二引数+SP+ファイル名+SP+タイプ
    • Image2.png
  • 第三引数:いまのところ不明 ogr にしておく。providerKey
    • orgにしないように。

アクティブレイヤの取得

  • あらかじめマウス等でレイヤを選択しておきます。
test.py
layer=iface.activeLayer()
print('\n'.join(dir(layer)))
  • dir(xxx)で xxx オブジェクトのメンバ一覧(利用できるメソッド等の一覧)を取得可能
  • geometryType()getFeatures()
  • 詳細は、QgsVectorLayer Class Reference

レイヤのジオメトリタイプを調べる

  • QGIS?のベクタレイヤには、ポイント(点)、ライン(ポリライン、線)、ポリゴン(面)を混在させることはできない(らしい)。

  • よって、ベクタレイヤのタイプは、ポイント、ライン、ポリゴンのいずれかになる(と思われる)。

    • Image3.png
  • ポイント、ライン、ポリゴンを総称してジオメトリという(らしい)。

test.py
layer=iface.activeLayer()
type = layer.geometryType()
if type == QGis.Point :
    print('Point')
elif type == QGis.Line :
    print('Line')
elif type == QGis.Polygon:
    print('Polygon')

選択地物(選択ポリゴン)の属性を出力

  • 地物にはidという属性カラムがある前提とします。

    • Image4.png
  • 地物が単数または複数選択されている状態であるとします。

test.py
layer=iface.activeLayer()
features = layer.selectedFeatures()

for feature in features:
    print(feature['id'])
  • 選択の有無に関わらず、アクティブレイヤ上の全地物を対象とする場合は、layer.getFeatures()を使う。
test.py
layer=iface.activeLayer()
features = layer.getFeatures()

for feature in features:
    print(feature['id'])

地物(ポリゴン)の頂点座標を出力

test.py
# -*- coding: utf-8 -*- 

layer=iface.activeLayer()

if layer is None :
    print(u'アクティブなレイヤが存在しません。')

if layer.geometryType() != QGis.Polygon:
    print(u'アクティブレイヤのジオメトリタイプがポリゴンではありません。')

print(u'アクティブレイヤ {0} を対象に処理を実行します。'.format(layer.name()))
print('')

for feature in layer.getFeatures():

    print(u'ID={0}'.format(feature['id']))
    if feature.geometry().isMultipart():
        polygons = feature.geometry().asMultiPolygon()
    else:
        polygons = [ feature.geometry().asPolygon() ]
                
    for polygon in polygons:
        for vertices in polygon:
            for vertex in vertices:
                print('X={0:.9f}  Y={1:.9f}'.format(vertex.x(),vertex.y()))
 
    print('')

レイヤのバウンディングボックスを取得する

  • レイヤに存在する全ての地物に対するバウンディングボックスを取得する
  • バウンディングボックスはQgsRectangleクラス
test.py
# -*- coding: utf-8 -*- 
layer=iface.activeLayer()

if layer is None :
    print(u'アクティブなレイヤが存在しません。')

box = layer.extent()
print('xMinimum={0:.9f}'.format(box.xMinimum()))
print('xMaximum={0:.9f}'.format(box.xMaximum()))
print('yMinimum={0:.9f}'.format(box.yMinimum()))
print('yMaximum={0:.9f}'.format(box.yMaximum()))
print('width={0:.9f}'.format(box.width()))
print('height={0:.9f}'.format(box.height()))

参考資料

22
32
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
22
32

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?