気づいたら足していく。
全体設定
LinuxであればHTTP_PROXY
環境変数に設定する。不都合なければ.bashrc
とかで設定してしまえばあとは楽。Windowsはインターネットオプションで設定する。
$ export HTTP_PROXY=http://proxyserver:8080
Windows Update
Windows Updateに限らず、WinHTTPを利用したHTTP通信が発生する場合にはこれ。
rem IEからプロキシ設定を読み込む
> netsh winhttp import proxy source=ie
rem 手書きで設定する
> netsh winhttp set proxy proxy-server="http://proxyserver:8080" bypass-list="http://example.com;local"
yum
/etc/yum.conf
# Proxy Setting
proxy=http://proxyserver:8080
proxy_username=user
proxy_password=password
apt
RPM
$ rpm -ivh --httpproxy http://proxyserver --httpport 8080 ~~
wget
/etc/wgetrc
# コメントアウトを外して記入
http_proxy = http://proxyserver:8080
https_proxy = http://proxyserver:8080
curl
$HOME/.curlrc
proxy-user = "user:password"
proxy = "http://proxyserver:8080"
もしくは$ curl -U user:password -x http://proxyserver:8080 -L targeturl
Git
HTTP_PROXY
環境変数を読むようだが、Git用に設定する場合は以下。
$ git config --global http.proxy http://proxyserver:8080
RubyGems
HTTP_PROXY
環境変数を読むが、~/.gemrc
で設定もできる。
~/.gemrc
http_proxy: http://proxyserver:8080
gem install
するときにオプションで指定することも可能。
$ gem install foo -r -p http://proxyserver:8080
pip
$ pip install foo --proxy=user@proxyserver:port
npm
$ npm config set proxy http://proxyserver:8080
$ npm config set https-proxy https://proxyserver:8080
golang
go get
する際。HTTP_PROXY
が参照される。