Git初心者に役立つ「よく使うコマンド集」
の続きで書こうと思います。
リモートリポジトリを追加する
git remote add [reponame] [url]
このように、リモートリポジトリに名前([reponame])をつけることができます。
ちなみにクローンしたリポジトリの名前はデフォルトで origin という名前がついています。
リモートリポジトリの一覧を表示する
git remote
自分で設定した名前が表示されます。
git remote
origin
other
urlをみたいときは**-v**を付けます。
git remote -v
origin git://github.com/*****/*****.git (fetch)
origin git://github.com/*****/*****.git (push)
other git://github.com/*****/*****.git (fetch)
other git://github.com/*****/*****.git (push)
fetchする
git fetch [reponame]
ローカルにブランチを作成する
git checkout -b [branchname] [(reponame/) branch]
branchnameを指定して、ローカルにブランチを作成します。
-bを付けることでブランチを作成した後、自動的にcheckoutします。
リモートリポジトリが一つ(origin)のみの場合は**reponame/**がなくても実行できます。
pushする
git push [reponame] [branchname]:[branch]
reponameリポジトリのbranchに、ローカルブランチのbranchnameをプッシュします。
しばしば以下のように省略されます。
git push origin develop
省略して書かないと以下のようになります。
git push origin develop:develop
ローカルブランチとリモートブランチが同じ名前の場合は省略して書くことができます。
pullする
git pull [reponame] [branch]
ブランチを削除する
git branch -d [branchname]
リモートリポジトリを削除する
git remote rm [reponame]
ブランチの一覧を見る
git branch -a
-aをつけることでローカルブランチだけではなく、リモートブランチの一覧も一緒に表示することができます。