LoginSignup
2
1

More than 5 years have passed since last update.

Rails5.1on Ubuntu16.04の開発環境を手っ取り早く用意する(enpit2017用)

Last updated at Posted at 2017-07-24

はじめに

enPiTのPBL基礎で使う開発環境を手っ取り早く用意するための手順です。
minajunが書いてくれた開発環境構築手順
http://qiita.com/Minajun/items/e58d95bdbb9b05e46e65
の仮想マシン上でのインストール作業を全部やった仮想マシンをクラウドに
おいたのでこれを使います。

仮想環境構築の手順

  1. Virtualboxをインストールする
      https://www.virtualbox.org/wiki/Downloads

  2. Vagrantをインストールする
    https://www.vagrantup.com/downloads.html

  3. ターミナルを立ち上げて作業用ディレクトリを作る

    ディレクトリを作る
    % mkdir 作業用ディレクトリ 
    % cd 作業用ディレクトリ
    
  4. 仮想マシンを取得する
    仮想マシンファイルをクラウドから取ってくる場合と、USBメモリ等でローカルの仮想マシンファイルを使う場合と二つの場合を書いておきます。enPiTの教室でみんながクラウドから巨大なファイルを
    ダウンロードするのは大変だと思いますので、適宜使い分けてください。

    • (その1) クラウドから仮想マシンファイルを取ってくる場合

      • ファイルVagrantfileを作成する

        Vagrantfile
        Vagrant.configure("2") do |config|
        config.vm.box = "chiemi627/ubuntu16.04_rails5.1"
        config.vm.network "forwarded_port", guest: 3000, host: 3000
        config.vm.synced_folder "workspace", "/home/vagrant/workspace"
        end    
        
    • (その2) USBメモリ等でローカルの仮想マシンファイルを使う場合

      • (仮想マシンファイルのパスを /home/hoge/package.box とします)
      • 仮想マシンファイルをvagrantのboxリストに追加する

        boxリストに追加する
        % vagrant box add ubuntu16.04_rails5.1 /home/hoge/package.box
        % vagrant init ubuntu16.04_rails5.1
        
      • ファイルVagrantfileを書き換える

        Vagrantfile
        Vagrant.configure("2") do |config|
           config.vm.box = "ubuntu16.04_rails5.1"
           config.vm.box_version = "0.1"
           config.vm.network "forwarded_port", guest: 3000, host: 3000
           config.vm.synced_folder "workspace", "/home/vagrant/workspace"
        end    
        
  5. ゲストOSとで同期するディレクトリを作成する

    同期するディレクトリを作る
    % mkdir workspace
    
  6. ゲストOSを立ち上げる

    ゲストOSを立ち上げる
    % vagrant up
    

    これで終わりです

作成した仮想マシンでrailsを動かす

  1. sshでゲストOSに入る

    ゲストOSに入る
    % vagrant ssh
    

    vagrantアカウントでログインされます。

  2. railsアプリケーションを作成する

    ゲストOS内でrailsアプリケーションを実行する
    > rails new hello_app
    
  3. railsサーバを立ち上げる

    ゲストOS内でrailsアプリケーションを実行する
    > cd hello_app
    > rails s
    
  4. ホストOSのブラウザでhttp://localhost:3000 を開く

2
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
2
1