17
15

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

Stackでyesodを使ってみる

Last updated at Posted at 2015-09-21

Stackとは

cabalを置き換えるようなものだと思えば良い。
詳しくは先人の皆様方の記事を見るのが手っ取り早く、かつ正確である。

「Haskellやったことないよ〜〜〜」という人はこちら

「開発に至った詳細な背景etc.が知りたい…!」という人は、こちら

実際にやってみる

とは言ったものの、QuickStartの丸写しなんだけども…

Stackのダウンロードとインストール

筆者の環境はMacなので、この場合は公式ページから直接バイナリを落とす。
その上で、PATHの通っているところにバイナリをおけば良い。

公式サイトでは、Windowsなら%APPDATA%\local\bin、Macなら$HOME/.local/binへインストールするようにと案内されている。また、Ubuntu・Debian・CentOS / Red Hat・Fedora・Arch Linuxではパッケージが提供されているので、この場合は何も考えず普段通りのことをすれば良い。

Stackの実行

まず、stack templatesで用意されているtemplateを確認する。
いくつか候補が出てくるので、yesod-*という名のtemplateのうちいずれかを選択して、stack newする。

# stack new PROJECT-NAME TEMPLATE 
# 以下、PROJECT-NAME = test、TEMPLATE = yesod-simple とする
$ stack new test yesod-simple
Downloading template "yesod-simple" to create project "test" in test/ ...
Writing default config file to: ***/stack.yaml
Basing on cabal files:
- ***/test.cabal

Checking against build plan lts-3.5
Selected resolver: lts-3.5
Wrote project config to: ***/stack.yaml
$ 

そして、次のコマンドを無心で叩けば良い。
いずれも、わりと時間がかかるのでお茶でも飲んで待とう。

$ stack install yesod-bin cabal-install --install-ghc
...
$ stack build
...
$ stack exec -- yesod devel

正常にyesodが起動すると、その旨がターミナルで通知され、yesodはアイドル状態に入る。
ターミナル上に表示されたURL(デフォルトで http://localhost:3000/ である)へアクセスすると、
yesod.png

正常にyesodが動いていることが確認できる。
なお、yesodを停止したい場合は、ターミナル上でquitと入力してEnterすれば停止する。

17
15
2

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
17
15

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?