12
9

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

A-Frameを使って360度動画再生コンテンツを作ったので、WebVRが今どんな感じなのかをまとめ。

Last updated at Posted at 2017-06-05

cloudpack あら便利カレンダー 2017 4日目の記事です。

経緯

VRで360度動画を閲覧するビューワーみたいなのを作ろうとなった。
ゲームとかじゃないのでWebVRがいいんじゃない、という話になった。
Web開発の知見も使えるし。
ってことで調べるとA-Frameという素敵なフレームワークに出会った。
これいい!ってなったのでこの記事書きました。

まず「Web VR API」と「WebVR」は違う

ややこしい言葉ですがこんな認識です。
WebVR => ブラウザで見れるVRコンテンツ(Web VR APIを使うかどうかに限らない)
Web VR API => ブラウザから対応端末の情報を取得できるAPI

Web VR API

  • 利用端末 Oculus RiftやHTC Vive
  • ブラウザ ChromiumとFirefox Nightly
  • HMD端末の情報を取得

WebVR(Web VR APIは使わない)

  • いわゆるハコスコVR
  • コンテンツはWebGLで頑張る
  • 端末情報はHTML5 API経由でスマホジャイロセンサー取得して頑張る

今回はスマホでブラウザからアクセスして箱に指すだけで楽しめるものについて取り扱います

WebVRコンテンツを作る

対応ブラウザはAndroid Chrome, iOS Safari,Chromeとしました。

フレームワーク

選択肢としてメジャーなのは以下

  • React VR
  • A-Frame
  • Three.jsでごりごり書く

今回はA-Frameを利用

  • HTMLタグで要素を置いていく
  • VR表示(2画面のやつ)はA-Frameがデフォルトで装備

入門記事はネットにいっぱいあるので割愛しますが、
360度パノラマ動画を再生するのに必要なコードは以下だけ

<a-scene>
  <a-assets>
    <video id="video" autoplay loop="true" src="sample.mp4">
  </a-assets>
  <a-videosphere src="#video"></a-videosphere>
</div>

実行するとこんな感じ

他にもデフォルトで利用できる開発ツールなどは結構びっくりします。ブラウザで表示して[ctrl+alt+I]するだけ。

A-Frame Inspector

iOSにおけるvideo再生まわりの仕様

結局上記で何やっているかというとHTMLのvideoタグのソースをThree.jsのテクスチャとして球状に貼り付けて再生したり停止したりするのですが、iOSのvideoタグ対応は現状まだまだ制限が厳しかったです。

  • インラインvideo再生 => これは問題なし
  • 動画コントロール => 基本ユーザのタッチアクションがないと何も出来ない

補足1 音のない動画、videoタグにmuted属性を指定しているとコントロール可能
補足2 ちなみに上記問題は「ホームへ追加」して再生すると全部解決します

解決作

  1. 最初にスプラッシュ画面みたいなの作ってタッチさせる
  2. 裏側でvideoを再生してすぐ停止しとく
  3. あとは動画リソースはvideoタグのattributeを書き換えて随時videoElement.play()とかする
    で解決しました。現状これが一番妥当かなと思ってます。

アドレスバー出ちゃう問題(フルスクリーン表示を実現する方法)

基本Safariで表示して、スマホを横にするとアドレスバー消えてフルスクリーンになるのですが
以下条件で消えないことを確認してます。

  • iPhone5,SEのSafari
  • iOSのChrome

解決策

まだこれっていうのは見つかってません!!!
すみません。。
いい解決策知ってるよ!ってかたは是非教えて欲しい。。。

ざーっとWebVRコンテンツに関して調査したことを並べていっただけになりましたが、
開発のハードルが下がっていることは間違いなく、またVRコンテンツ作るの楽しいです。
まだの人は是非試してみてください。

今後、WebVR APIとHMD端末を使ったコンテンツやコントローラどうするかについても知見がたまれば共有していきたいと思います。
続編はまた次回に。

12
9
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
12
9

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?