62
62

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

Laravel 5でサービスをフルリニューアルした話

Last updated at Posted at 2015-12-21

こんにちは!@best_not_bestです。
私は現在、dots.の開発を担当しています。このサービスは全てLaravelで動いています。今回はこのシステムの裏側を説明したいと思います。

dots.とは?

「エンジニアのため」のイベント情報検索サービスです。
2013年10月にローンチし、2015年12月21日現在、ユーザー数は約34,000人になります。
ちなみにローンチ日は10月2日で、ドッ(10)ツ(2)を意味しています(´・ω・`)
2015年7月にシステムリニューアルを行い、その際にフレームワークをCakePHPからLaravelに変更しています。

使用しているもの

ミドルウェア

  • PHP 5.5
    • Laravel 5.0
    • fluent/logger
    • guzzlehttp/guzzle
    • aws/aws-sdk-php-laravel
    • watson/validating
    • dakatsuka/monolog-fluent-handler
    • predis/predis
    • illuminate/html
    • sboo/multiauth
    • abraham/twitteroauth
    • league/flysystem-aws-s3-v2
    • mockery/mockery
    • laravel/socialite
    • fabpot/goutte
    • barryvdh/laravel-cors
    • intervention/image
    • thujohn/twitter
    • cdaguerre/php-trello-api
    • thepixeldeveloper/sitemap
      ・・・等
  • Nginx 1.8
  • MariaDB 10.1
  • Redis 3.0
    ・・・等

その他ツール

  • GitLab
  • Jenkins
  • Redmine
  • Slack
  • Trello
    ・・・等

なぜLaravelか?

dots.のモットーは「エンジニアのためのサービスなのだから、エンジニアから見てイケてる技術を使おう」です。その割にはPHPのバージョン古くないですか?
選定当時もっともイケてたフレームワーク、それがLaravelでした。
Webサービス構築に必要な機能は一通り揃っていることに加え、直感的に書けるEloquent ORM、そしてCashier等の外部サービス連携機能もあります。上記した通り、ライブラリも豊富にあります。

システム構成

システム構成図

機能は大きく分けてバッチ/管理ツール/Webサイトの3種類あります。
ソースは共通で、管理ツールとWebサイトの出し分けは以下のようにドメインで行っています。

app/Http/routes.php
switch (getenv('APP_ENV')) {
    case "production":
        $env = "";
        $https = "https";
        break;
    case "hoge":
        $env = "hoge.";
        $https = "https";
        break;
    中略
    default:
        $env = "local.";
        $https = "http";
        break;
}

Route::group([
    'namespace'  => 'Web',
    'domain'     => $env . 'eventdots.jp',
    function () use ($https) {
        Route::get('/', ['as' => 'web.hogehoge', 'uses' => 'HogeController@index', 'http']);
        Route::get('login', ['as' => 'web.auth.login', 'uses' => 'AuthController@login', $https]);
    }
);

Route::group([
    'namespace'  => 'Adm',
    'domain'     => "xxx.{$env}eventdots.jp",
    'https'      => true],
    function () {
        Route::get('auth', ['as' => 'xxx.auth.moge', 'uses' => 'AuthController@moge']);
    }
);

バッチ

dots.上で表示されているイベントの約8割は、各イベント支援サービス様のAPIから取得しています。各サービス上で公開されるとdots.上にも公開されます。(例外あり、後述の「タグ付け」参照。)
イベント取得バッチはスケジューラから起動し、キューに格納後、順に実行されます。資料(スライド)取得バッチも同様に実行されます。

また、毎朝、前日に公開かれた新着イベントと資料の一覧をメールで配信しているのですが、それらはバッチサーバから配信されています。

管理ツール

残り2割のイベントはdots.主催のイベントです。イベント主催者様、またはdots.内部の運用メンバーが管理ツールから入稿します。

Webサイト

皆さんが見ているサイトがここで動いています。
laravel/socialiteを使用していてソーシャルログインが可能です。

タグ付け

各イベントはタグが付けられています。例えば、Cookpad TechConf 2016は以下のようなタグになります。
タグ

管理ツールの場合は入稿時に手動でタグが付けられますが、バッチの場合は、取得時にイベント本文をphp-mecabで形態素解析して抽出した単語をタグとして付けています。
バッチの場合、タグが付けられないとイベントが公開されません。(データベースには「非公開」状態で格納されますので、後ほど手動でタグ付けすることは可能です。)
これらは「エンジニア向けのイベント」のみを取得するために行っているのですが、まだまだ解析の精度が甘く、今後の改善ポイントです。

今後の課題

  • 前述したタグ付けの精度改善(ライブラリが豊富なPythonで改修予定)
  • 外部のメール配信サービス導入
    迷惑メール扱いされることがあるため、また、開封数をチェックしたいため。
  • データ解析基盤の構築
    アクセスログやデータベースのマスタデータ等をTreasure Dataに集約し、Tableauを用いてデータの可視化を行いたい。

以下が改修後の構成図になります。(分かりづらいですが、Treasure Dataとデータベースも繋がっています。)
システム構成図(改修後)

最後に

なんかサービス紹介になってしまいました・・・。
dots.のシステムに興味がある方、その他ご要望がある方はお気軽にご連絡ください!

62
62
2

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
62
62

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?