36
34

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

Iwate DevelopersAdvent Calendar 2014

Day 23

みんなでノートをとったりできる同時編集対応のメモツールをいくつか紹介

Last updated at Posted at 2014-12-23

はじめに

おばんです。@ayokura です。
と、NHK盛岡の「おばんですいわて」の時刻丁度に投稿しようと思ったら、今日は祝日で放送がないっぽいです。

岩手を離れて5年目の冬になりました。
時々帰っているとはいえ、冬になると岩手山が恋しくなる今日この頃です。
岩手っぽさを出したいので、好きな岩手の情景をさくさく最初に述べてから本題にいきます(盛岡周辺ばかりでごめんなさい)。
岩手公園の石垣、冬の刺す様な寒さ、きれいだけど目に痛い雪景色、たくさんの山々、じゃじゃ麺。みたいな感じできれいな景色が好きです。

今回は、岩手ネタが思いつかなかった(&岩手ネタを昨日まで考えていて別なネタを用意できなかった)ので、いくつか同時編集できるメモ帳Webアプリを紹介していきたいと思います。

なぜ、「同時編集できる」「メモ帳」「Webアプリ」か

先に言いますと、全部がそろっている必要は必ずしもありません。
それこそ、メモ帳程度のものよりリッチなものが求められることもあると思います。
ただ、イニシャルコスト1はともかくとして、使いたいと思ったときに手軽であるかどうかは重要です。
そして、ブラウザひとつで使えることは手軽さという面では重要です。
学校などで利用するPCが制限される場合などもありますし。

同時編集の利用用途

共同編集のものはいろいろ(evernoteとかね)ありますが、同時編集には加えてどんな用途があるのか、簡単に三つ列挙してみます。

  • 講義中にみんなでノート作り
  • 会議中みんなで議事録取り
  • さらに進んで会議のAgendaをあらかじめ書いておいてみんなで編集しながら会議進行

議事録に関しては、会議の最後に確認して、そのままメールで送って終了、ってできるのは便利です。

同時編集可能な製品いろいろ

スマートフォンからの利用性についてはあまり検討してないです。
またIE9未満では日本語圏ではまともに使えないと思います(CompositionEventという日本語入力中を知らせるJavascriptイベントが発生しないため)。
僕自身は自分と友人間での手軽なメモにはEtherpad-Liteを使い、それ以外の相手とは用途に合わせていろいろ使っています。

Google Docs

みなさんご存じGoogle社のWebサービスです。Googleアカウントがあれば無料で利用できます。
URLによる共有・メールアドレスを利用しての共有・グループ単位での共有などが可能で、
共有レベルも共同編集者・回覧者等いくつかの段階をもたせることができます。
スマートフォンアプリを使って同時編集することもできます。
新しいドキュメントの作成はWebからクリック一つでできます。

企業向けにはGoogle Appsの一つのサービスとして提供されています。

OneDrive(Word Online)

マイクロソフトのOneDriveのWeb編集機能です。Microsoftアカウントがあれば無料で利用できます。
共有機能についてはGoogle Docsと同様。
Officeとの親和性が高く、Office文書を高い再現度で表示できますし、
最近のWordには連携機能もついてます。(Wordを使う場合は同時編集は難しいですが)
新しいドキュメントの作成はWebからクリック一つでできます。

企業向けにはOffice 365の一環としてOneDrive for Bussinessと同時に提供されます。
また、SharePointと連携したOffice Web Appsとして社内にホスティングすることもできます(面倒なのでおすすめはしません)。

Etherpad-Lite

nodejsで書かれたオープンソースの同時編集できるメモ帳です。(もともとはEtherpadというJavaで書かれていたツールの後継)
最近、利用者の言語に合わせてUIが自動で翻訳されるようになりました。

とりあえず、Github公式にもあるimgurの画像を動作イメージとして張っておきます。(いろいろプラグイン導入されているものですが)
動作イメージ

編集機能はここまでに紹介してきたものとは違い、リッチテキスト程度の編集に限られます。
プラグインの開発ができるので、エクスポートや内部リンクなどが自由に拡張できるのは強みだと思っています。
日本語編集周りでは、入力中はすべての更新をため込んでおくだけで止めて、確定後に全部反映するという挙動をします。
(連文節変換を多用する人には合わないかもしれません)

共有はURLを教えるだけ。
新しいPadの作成は、存在しないPadのURLを打ち込む or Webからクリック一つでできます。

不便なところ

  • Pad名の変更ができない
  • Padの削除がプラグインかAPIをたたくの必須
  • Padの列挙にプラグインかAPIをたたくの必須
  • iisnodeの上で動かない = Azure Web Siteの上で動かない
  • herokuの上でも簡単には動かない

つい最近、複数行ペーストしたときに改行が無視される問題が修正されたりしたので、常用できる状態になったのかな、と思い紹介しました。
まあ、設置コストは高いです……。
ただ、自分の管理するサーバー内に設置した場合、情報を他者に渡すことなく管理できるのは強みでしょうか。(お仕事先ではこのメリットもあってメインのツールです)

HackPad

今年、Dropboxに買収された、Etherpad的なツールです。
Googleアカウント・Facebookアカウント・メールアドレスでログインすることができます。
PadのURLを教えることで共有することができますが、共有先の相手もログインしなければ編集できません。
逆に非公開・限定公開にするにはお金を払う必要があるので僕はあまり使ってはいません。
メールでのPad追加が便利です。

新規Padの作成は、存在しないPadのURLを打ち込む・メールする・Webからクリック一つでできます。

おわりに

ここにあげてないサービスでこんなのがあるよ!というのがありましたら教えていただければ喜びます。(僕が)
共同編集便利なので、もっと活用されたらいいなあと思っています。

クリスマスおめでとうございます!

  1. 登録とか設置とかのコストのつもり

36
34
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
36
34

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?