LoginSignup
0
3

More than 5 years have passed since last update.

Android用ノートアプリ neutriNoteの紹介

Last updated at Posted at 2017-08-12

まえがき

資格取得のため久々に勉強するハメになりました。暗記することが多く、数式や化学式も結構でてきます。昔なら単語カードとか使ったものですが、今はスマートフォンというもっと適したデバイスが常時手元にあります。それでAndroid用の単語カード(英語ではflashcardと呼ぶようです)アプリを探したんですが、LaTexと日本語を両立するアプリがなかなか見つからず、しょうがないのでHTMLエディターとMathjaxを使ってカードを作成してました。そんな折、neutriNoteというアプリを見つけ、結構便利だったので乗り換えることにしました。海外ではなかなか高評価のアプリなんですが、日本語情報がほとんど無いようなので、自分が使って「便利だなあ」と思ったことなどを書いていきます。

環境

  • Galaxy Edge S7(Android 7.0)
  • neutriNote v2.3.5

インストール

Google Playからダウンロードできます。無料です。広告はありません。素晴らしい!

使ってみて便利だったこと

マークダウン

移行

それまでHTML+Mathjaxで記述した文書はソースをちょこっと修正するだけでOKでした(HTMLは修正不要。Mathjaxの\[\(_などのエスケープのみ)

qiita

PHP Markdown Extraをサポートするそうです。自分はPHPすら知らないので、ましてやExtraな何かなど知る由もありませんが、マニュアルの例を見るとqiitaのマークダウンにそっくりだったので試しに色々なqiita投稿のソースを貼り付けるとちゃんと表示してくれます。これは便利で、タメになる投稿から色々拝借して自分用の学習ノートを作成させていただきました。ちなみに自分のqiitaへの投稿はAndroid上のneutriNoteで作成してたりします。

テキスト展開

省略入力機能です。当初はマニュアルちゃんと読まずにHTMLで記述してましたので、この機能は重宝しました。どんなものかというと、

table|<table align=""></table>
tr|<tr></tr>
th|<th></th>
td|<td align=""></td>
href|<a href=""></a>

のように登録しておけばtableと入力してアイコンタップで<table align=""></table>に展開されます。

数式

LaTex使えます。

その他

自分は使ってないですが、グラフやらUMLやら色々できるみたいです。マニュアル見てください。

マニュアル

というわけでマニュアルです。他にも色々書こうと思ってたんですが、マニュアル訳してたら力尽きたみたいです(マニュアルの翻訳·公開は開発者さんの了承を得ています、念のため)。

本家マニュアルはこちら
v2.3.6のマニュアル訳はこちら

0
3
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
3