稀にIDEに憧れる時期があって今日がその日だった。
#macでpycharm(Community Edition)+kivy環境の準備
##インストールとか
pycharm(Community Edition)をインストール。
起動したら「JVMが無いのでイカから入れてくれ」と言われるままにリンクをクリックして、Java for OS X 2014-001というのをダウンロードする。それをインストールしたらpycharmが使える。
##kivy
kivyはインストール済みとする。
pycharmのRUNでkivyが呼ばれるようにするのは、
https://github.com/kivy/kivy/wiki/Setting-Up-Kivy-with-various-popular-IDE's#setting-up-kivy-190-with-pycharm-45-eap-on-os-x-10103
を見て設定。
- In the Select Python Interpreter window, delete the path of the currently selected python interpreter (in my case, this was /usr/bin/python) and navigate to (or copy that path into the address bar):
のところがちょっと悩んだけど、ギアのアイコンじゃなくてセレクトボタンになってる部分からアドレスバーのあるウィンドウに行けた。
##確認
新規プロジェクト作って、interpreterをkivyのにする。
サンプルファイルを作成して実行。
from kivy.app import App
from kivy.uix.button import Button
class TestApp(App):
def build(self):
return Button(text='Hello World')
TestApp().run()
ウィンドウ出たので良しとする。
今の問題点
- pycharm起動するとファン全開になってうるさい。
- 自分レベルだとsublime+ターミナルでいいかも。