LoginSignup
16
17

More than 5 years have passed since last update.

Alpine Linux ベースで ngx_mruby の Docker イメージを構築

Posted at

Alpine Linux で Docker イメージを劇的に小さくする」で、Alpine Linux ペースでの Docker イメージについて紹介しました。今回は、ngx_mruby を Alpine Linux ベースで、Docker イメージを構築する例を紹介します。

作成にあたっては、matsumoto-r/ngx_mrubyDockerfile と、Docker オフィシャルの Nginx の Dockerfile を参考にしました。

Dockerfile

ズバリ! Dockerfile は、このように書きました。以下で公開しています。

FROM alpine:3.3

ENV NGINX_CONFIG_OPT_ENV --with-http_stub_status_module \
                         --with-http_ssl_module \
                         --with-http_realip_module \
                         --with-http_addition_module \
                         --with-http_sub_module \
                         --with-http_gunzip_module \
                         --with-http_gzip_static_module \
                         --with-http_random_index_module \
                         --with-http_secure_link_module \
                         --prefix=/usr/share/nginx \
                         --sbin-path=/usr/local/sbin/nginx \
                         --conf-path=/etc/nginx/conf/nginx.conf \
                         --pid-path=/var/run/nginx.pid \
                         --http-log-path=/var/log/nginx/access.log \
                         --error-log-path=/var/log/nginx/error.log

RUN apk add --update openssl-dev pcre-dev git \
  && apk add --virtual build-dependencies build-base ruby-dev ruby-rake tar wget bison perl \
  && git clone https://github.com/matsumoto-r/ngx_mruby.git \
  && cd ngx_mruby \
  && sh build.sh \
  && make install \
  && cd / \
  && apk del build-dependencies \
  && rm -rf \
       ngx_mruby \
       /var/cache/apk/*

RUN ln -sf /dev/stdout /var/log/nginx/access.log
RUN ln -sf /dev/stderr /var/log/nginx/error.log

EXPOSE 80 443

ONBUILD ADD ngx-mruby/hook /usr/share/nginx/hook
ONBUILD ADD ngx-mruby/conf /etc/nginx/conf

CMD ["nginx", "-g", "daemon off;"]

この Dockerfile を使って作成した Docker イメージのサイズは、docker images コマンド調べで、49.27MB となりました!

$ docker images asakaguchi/ngx-mruby
REPOSITORY             TAG                 IMAGE ID            CREATED             SIZE
asakaguchi/ngx-mruby   latest              06187dc37c4b        5 hours ago         49.27 MB

参考までに、サイズを公式の Docker イメージと比較すると . . .、ナント! 1/10 以下になりました!Alpine Linux と ngx_mruby の組み合わせは、最強かもしれませんね!

$ docker images
REPOSITORY                         TAG                 IMAGE ID            CREATED             SIZE
asakaguchi/ngx-mruby               latest              06187dc37c4b        5 hours ago         49.27 MB
matsumotory/ngx-mruby              latest              31526196d1b1        17 hours ago        582.2 MB

Dockerfile の簡単な解説

以下、簡単ですが、Dockerfile の中身を解説しておきます。

Nginx の configure オプション

Nginx の configure オプションは、次のように定義してみました。主な変更点は、prefix と path 周りです。

ENV NGINX_CONFIG_OPT_ENV --with-http_stub_status_module \
                         --with-http_ssl_module \
                         --with-http_realip_module \
                         --with-http_addition_module \
                         --with-http_sub_module \
                         --with-http_gunzip_module \
                         --with-http_gzip_static_module \
                         --with-http_random_index_module \
                         --with-http_secure_link_module \
                         --prefix=/usr/share/nginx \
                         --sbin-path=/usr/local/sbin/nginx \
                         --conf-path=/etc/nginx/conf/nginx.conf \
                         --pid-path=/var/run/nginx.pid \
                         --http-log-path=/var/log/nginx/access.log \
                         --error-log-path=/var/log/nginx/error.log

ログ

ログ出力の部分は、Docker オフィシャルの Nginx の Dockerfile の記述を参考に追加しました。

アクセスログ(access.log)とエラーログ(error.log)は、それぞれ標準出力(stdout)と標準エラー出力(stderr)から取れるようにしています。

RUN ln -sf /dev/stdout /var/log/nginx/access.log
RUN ln -sf /dev/stderr /var/log/nginx/error.log

と、これを書いていて気づきましたが、元ネタは && を使って 1 行で処理していたのですが、なぜか 2 行に変えてしまっていました。これには、他意はないです。無意識に変えてしまっていました . . . 。思い切って、ngx_mruby を構築している RUN 中にまとめてしまっても良いと思います。

ONBUILD

ONBUILD 部分も configure オプションで変更したパスに合わせて変えています。docker/hookdocker/confngx-mruby/hookngx-mruby/conf に変えたのは、完全に好みの問題です。

ONBUILD ADD ngx-mruby/hook /usr/share/nginx/hook
ONBUILD ADD ngx-mruby/conf /etc/nginx/conf

CMD

CMD の記述は、Docker オフィシャルの Nginx の DockerfileCMD を採用しました。これも好みの問題です。

CMD ["nginx", "-g", "daemon off;"]

これは、Nginx を -g daemon off; オプションを使って、foreground で動かしています。よって、この方法を採用する場合は、nginx.conf で、daemon off; と記述しないように注意してください。nginx.conf で、daemon off; と記述したい場合は、CMD ["nginx"] としてください。

使用例

この Dockerfile は、以下のように使います。

まずは、Docker イメージを作成します。

mkdir learning-ngx-mruby && cd learning-ngx-mruby
vim Dockerfile # テキストエディタで、冒頭で紹介した Dockerfile の内容をコピー&ペースト
docker build -t ngx-mruby .

続いて、作成した Docker イメージを使って、コンテナを起動します。

echo 'hello, world' > index.html
docker run -d -p 8080:80 -v $(pwd):/usr/share/nginx/html ngx-mruby
curl http://$(docker-machine ip default):8080

hello, world のメッセージが表示されたら OK です。最後の curl コマンドの実行は、OS X(Docker Toolbox 環境1)での例です。Linux の場合は、curl http://localhost:8080 で良いかと思います。


  1. Docker Toolbox を標準的にインストールした場合を想定しています。docker-machine ip defaultdefault の部分は、環境によっては異なる可能性があります。docker-machine ls で対象となる仮想マシンの NAME を確認してください。 

16
17
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
16
17