LoginSignup
57
58

More than 5 years have passed since last update.

3年くらいお菓子神社運営してきた

Last updated at Posted at 2014-12-03

はじめに

これは ドリコムAdvent Calendar 3日目の記事です。

2日目はonkさんによるMountable Engine だらけの Rails アプリ開発です。

ID:@arihhです。
今はソーシャルゲームのチームでサーバーサイドのエンジニアをやっております。

ブラウザベースのソーシャルゲームからiOS、Android向けのいわゆるネイティブアプリにシフトし、社内のチームもより大規模にそして数が多くなってきました。
自身のチームでもいろいろとチーム開発のプラクティスを試してきたわけですが、その中でもとくに評判が高かったお菓子神社を3年以上運用してきたノウハウについて書かせて頂きます。

お菓子神社とは?

jinja.jpg
会社内にお菓子を置くことで人が集まり、そこでコミュニケーションが生まれるというモノです。
システムとしては賽銭箱にお金を入れ、好きなお菓子をもっていっていいという形をとっています。
特にお菓子には値段はつけず、性善説に基いて運用しています。
他社ではおやつ神社と呼称されることがありますが、社内ではお菓子神社の名前で定着しました。

メリットとしては以下があげられます。

  • 一息つける場を提供できる
    特に非喫煙者などにとっては一呼吸つける場として活かすことができます。

  • 夜中・休日出勤のときのおなかすいたときに空腹を満たせる
    メンテナンス作業などで深夜作業となったときに空腹を満たす手段となります。オフィス街や建物内のコンビニだと休日によっては休業となっていることもあり、便利です。

  • お菓子を買いに行く時間をカットできる
    エスカレーターの時間とコンビニでレジ待ちする時間を短縮できます。

準備

神社なので雰囲気を出すことも含め以下のようなものを購入しました。
http://amazon.jp/dp/B009P2I07Y
お金はここにいれるというシステムです。

運用

運用はいれてくれたお金で運用します。神主(運用者)が自腹を切るのは極力避け、また儲かり過ぎた場合はお菓子を豪華にするなどします。

  • 家計簿をつける
    性善説も含め、あくまでゆるい運用が大事ですが、赤字になるのも不幸なので、最低限儲かっているかどうか判断するものは記録していきます。集計タイミング(2週間に一度金曜の夜など)で残ってるお菓子の値段をざっくりと計算し、
    家計簿をつけます

  • アラートを出す
    実際マイナスになることもあり、そういうときには儲けの多いお菓子に切り替えることもありますが
    社内コミュニケーションツールなどで「神社赤字危機」などのアラートをあげます。

  • 煽る
    赤字にならないための手段ですが、神社の近くを通った会社のお偉い様に寄付を求めるという術です。
    当然寄付を頂いたときには感謝を伝え、神社の中でも高級な菓子を渡しましょう。

  • 個別包装モノを置く
    一度袋を開けてしまうと全部食べないとならないタイプは食べ残しが発生することがあるためオススメしません。
    一人で食べきれる量に個別包装されているタイプを選びます。

  • 箸・紙皿・紙コップを置く
    お祝いごとや深夜作業や休日作業などが発生した場合、
    テンションが高まりピザや寿司を頼むことがあるのでこれらがあると人気です。
    特に割り箸はカップ麺を買ってきたが箸がないというケースが多発するため、あると便利です。

  • ウェットティッシュを置く
    上記のように注文となればピザ・寿司が多いため、ウェットティッシュがあると便利です。
    また、神社周辺は汚れやすいため、あると綺麗にしやすいメリットもあります。

  • チームメンバーの好物を置く
    当たり前といえば当たり前ですが、チームメンバーが好きなお菓子は優先的に用意しましょう。
    美味しそうに食べている姿を見て他の人も食べたくなるなり、ブームが発生したりします。
    社内では、ようかん、チロルチョコきなこ味、カルパスなどがブームを起こしました。

  • チームの中央に設置する
    神社の近くに座っている人ばかりが利用することになるので、できるかぎりどのメンバーからも近い位置に設置するのが良いです。ただし、ホワイトボードの近くなどは汚れやすいので避けたほうが良いです。また、出来る限りメンテナーの目が届く範囲に置くのが(威圧する意味で)大事です。

商品について

  • チョコレート
    夏は避けましょう

  • バームクーヘン
    現在会社では社内のカフェでパン類を購入できるため、現在は需要はないが、
    そのシステムができるまでは人気商品でした。
    朝食はここで買っていますという声も聞こました。
    また、収益率は高めです。

  • カップ麺
    夜食のお供です。
    普段は売れないものの、リリース前などの忙しい時期になると急激に消費が増えます。
    やきそばは社内で食べると臭うため注意が必要です。
    (ひとり食べ始めるとみんなが食べ始めるメリットもありますが諸刃の剣です)

  • きのこの山・たけのこの里
    宗教論争で盛り上がります。
    売れ行きがわかるように神社に並べたり、社内ツールで実況などすると効果的です

  • 飴はNG
    のど飴は喜ばれると思ったが、そんなことはなく残ることが多いです。

  • かぜ薬もNG
    個々に好みが多いようで、かぜ薬は置いてあっても消費しないことが多いです。

  • うまい棒
    お菓子の値段は積極的に開示していませんが、うまい棒だけは確実に10円で購入されていきます。

購入場所

主力はおかしのまちおかですが、
amazon、楽天などもお世話になります。
また、スーパー系列よりは薬局などのほうが安く品揃えがよいこともあります。
ポイントカードなどが使えるところではものすごい勢いで溜まるため、積極的に使っていきましょう。

運用のトラブルシュート

  • 小銭処理問題
    神社にはよく10円玉が貯まります。自販機で毎日買うジュースをすべて10円玉で消費するなどが効果的です。運用中は財布が非常に重くなるため、大きい財布を用意することをオススメします。増えすぎた場合は大人しく銀行へ。

  • 性善説で成り立たない・赤字が続く
    自腹を切って運用する手もありますが、さっさと撤収するのも手です。

  • 会社の許可がおりない
    会社の空気にもよりますが、許可は求めずにやってしまうのも手です。実際やってみて怒られたら辞めるという方法も手です。

  • 儲かってきた
    性善説で運用しているため、運用側も着服はせずお菓子の質を高めましょう。
    高級な菓子を用意したり、ミスドなどでドーナツを買いチームメンバーに還元するのも手です。
    また、干物のおつまみ系は収益率が悪いのですが人気商品です。

  • おみやげ・差し入れとのコンフリクト
    油断をしていると神社におみやげや差し入れが置かれ、おみやげなのに神社にお金をいれて持っていく人などが発生してしまいます。
    そうならないようにお土産・差し入れということがわかるようにメンバーに伝える必要があります。
    ホワイトボードに書いて告知するときはケシカスなどで神社が汚れないように注意しましょう。

  • 怒られた
    さっさと撤収しましょう。

メンテナー(神主)に対する問題

  • 補充する人がいないと枯渇する
    "そこに行けばお菓子にありつけるという環境"が必要なので、枯渇しているのは問題です。忙しくて買いにいけないという場合は amazon あたりでポチるのが便利です。

  • 掃除
    定期的に掃除をしないとお菓子の袋や食べかすが席のまわりを汚すことになり、放置が続くと賞味期限切れなども発生します。
     最悪の場合、社内が汚れるということで会社の上のほうから指摘されるケースもあります。

  • メンテナー異動問題
    メンテナーがチームを離れるときは他のチームに神社が移ることがあります。場合によっては神社がコンフリクトすることも発生します。開き直ってチームを跨いで運用・共同運用などするのが良いです。

デメリット

  • 運用コスト
    楽しくやれますが、会計など含め、運用コストはそれなりにかかります。

  • メンバーが太る
    チームを抜けると痩せたという報告例があります。

最後に

ここまで書きましたが、現在は後輩に委ね運用から離れています。

4日目

次は @ka_nipan です。

57
58
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
57
58