基本
端末でcode .
とすると、VS Code でカレントディレクトリを開く。
code [ファイル名]
とすると、VS Code でファイルを開く。
コマンド
コマンド |
内容 |
備考 |
Ctrl+Shift+P or F1 |
コマンドパレットを開く |
> |
Ctrl+B |
サイドバーの開閉 |
|
Ctrl+|画面分割 |
|
|
Ctrl+(数字) |
ペイン切り替え |
|
Ctrl+N |
新規ファイル作成 |
新規フォルダ作成はまだ無いっぽい? |
Ctrl+P |
ファイルを検索して開く |
|
Ctrl+K Ctrl+P |
ワーキングファイルから検索して開く |
~ |
Ctrl+T |
全ファイルにまたがって参照検索して移動し、ファイルを開く |
|
Ctrl+Tab |
最近開いたファイルを巡回する |
Alt+左右方向キー でも似たようなことができる |
Ctrl+Shift+F |
全ファイルにまたがってキーワード検索する |
|
Ctrl+Shift+O |
参照検索して移動する |
@ |
Ctrl+G |
指定した行番号に移動する |
: |
Ctrl+Shift+|対応するブラケットまで移動する |
|
|
Alt+Click |
マルチカーソルを追加する |
|
Ctrl+Alt+上下方向キー |
上下にカーソルを追加する |
|
Ctrl+D |
選択したキーワードにマッチする位置にカーソルを追加 |
Ctrl+Shift+L で該当箇所全て一度に追加できる |
Shift+Alt+ドラッグ |
矩形選択 |
|
Shift+Alt+左右方向キー |
選択範囲を、ワード→行→ブロック→更に上のブロックといった感じに拡縮する |
Shrink/expand selection |
Ctrl+Space |
インテリセンス |
|
Ctrl+マウスホバー |
シンボルの定義を表示 |
便利 |
Shift+F12 or Alt+F12 |
参照or定義検索の結果をインライン表示 |
|
F2 |
シンボルのリネーム |
ファイル全体に適用される |
Ctrl+Shift+M |
警告やエラーのリストを表示 |
! |
よく使いそうなもの
コマンド |
内容 |
備考 |
Ctrl+P |
ファイルを検索して開く |
万能。 taskやgitとかもここから操作できる。> や@ を続ければ他のコマンドや参照検索とかもできる。 |
Ctrl+|画面分割 |
|
|
Ctrl+(数字) |
ペイン切り替え |
|
Ctrl+マウスホバー |
シンボルの定義を表示 |
よく忘れるので |
Ctrl+B |
サイドバーの開閉 |
3分割すると邪魔なので隠したくなる。Ctrl+Shift+F などでサイドバーを開いてしまった後などに。 |
Alt+マウスクリック |
マルチカーソルを追加する |
マウスポチポチして追加できるようになるだけでも大分マシに |
Shift+Alt+左右方向キー |
選択範囲を、ワード→行→ブロック→更に上のブロックといった感じに拡縮する |
凄そうなので積極的に試したい |
F2 |
シンボルのリネーム |
変数命名で心変わりしたときに |
Ctrl+Shift+M |
警告やエラーのリストを表示 |
火消しをしてる時間のほうが長い |