LoginSignup
0
0

More than 5 years have passed since last update.

チラシの裏: HDDフルスキャンの性能

Last updated at Posted at 2014-02-07

むしろ詳しい人のコメントを求めたい話。説明が正しくなくても知らないよ

  • 4TBのHDD (HGST製でメモリ32MBのもの)
  • Wesern Digital Data LifeGuard DiagnosticsのExtended Test (Full Media Scan、まぁシーケンシャルにリードだろう)
  • USB 2.0接続 (裸族の頭経由) と SATAで直結
  • 前者で32時間超、後者で8時間半

さてこの速度差を計算でだせるか、という点で頭が傾いた。
直観的にUSB 2.0経由の変換ツールでやるなよう、というのはもちろん分かるし、
4倍遅くても文句もないのだけど、じゃぁ「具体的に何でこれだけ遅くなるかを予測できるか」が良く分からなかった。

単純な実効的な転送速度を見ると10倍の開きがあるくさい。一度「まさかSATA 1.0?」 (150MB/sなので5倍となり、一応辻褄が合う)と思ったのだが、適当なツールで見るとSATA300であった。300MB/s対30MB/sで10倍、という速度差とはなっていない。ちなみにあたりまえだがHDD側はSATA600には対応していて、マザボが古いせいかそっちでSATA300に落ちてる臭い。
自分だと、変な外側のツールを追加で使ってる分、10倍より開きそう、とすら予想しかねない。

というわけで本記事に落ちはないのだけど、似たようなことをやるときはUSB経由でフォーマットなんて試す前に考えることだ、ということで一つ。

追記:

……USB2.0って480Mb/s = 60MB/s か。辻褄があったようだ (SATA 300MB/s に対して USB2.0 60MB/s なので5倍程度の開きが出るという見積り、現実にはもう少し開きは小さいのだが)

追記2:

SATAは8/10エンコーディングしてるので実効240MB/sか。するとがっつり4倍。

  • 4000000MB / 240MB/s ~= 16666 s => 4.6時間
  • 4000000MB / 60MB/s ~= 18.5時間

想定よりそれぞれ2倍近く遅いのだが、この違いを知るのはさすがに範囲外かなぁ……

ヘネパタとかならやってるかもしれない。7200rpm、キャッシュとして32MBを持つHDDで転送速度は240MB/sと60MB/s。シーケンシャルに読み込んだ時のパフォーマンスを求めるわけで。

ただ、このディスクの部分は今回一定なので、速度差が純粋に接続方法の帯域幅で決まるのは予想通り、ということで。

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0