ギリシャ文字の入力方法
Jupyter NotebookのCodeセルで、
\delta
と入力してTabキーを押してみると、あら不思議
δ
に変わります。
先頭を大文字にすると、
\Delta
大文字になります。
Δ
どんな文字が入力できる?
途中まで打ち込んでTabキーを押せば候補が出てきます。
ギリシャ文字
例:
入力 | 文字 |
---|---|
\alpha | α |
\beta | β |
\gamma | γ |
\Alpha | Α |
\Beta | Β |
\Gamma | Γ |
入力方法はLaTeXに合わせてあるみたいです。
LaTeXコマンド集 - ギリシャ文字
上付き文字・下付き文字
例:
入力 | 文字 |
---|---|
x\^i | $x^i$ |
x\_i | $x_i$ |
ただし、使える文字と使えない文字があります。
アルファベットの小文字はだいたい使えるみたいです。
微分のドット記法
例:
入力 | 文字 |
---|---|
x\dot | $\dot{x}$ |
x\ddot | $\ddot{x}$ |
x\dddot | $\dddot{x}$ |
微分を表すときに使うあれです。ニュートンの記法というらしいです。
ニュートンの記法 - Wikipedia
太字
例:
入力 | 文字 |
---|---|
\Bbbx | 𝕩 |
\BbbX | 𝕏 |
どう呼ぶのかわからないので「太字」としましたが、集合を表すときに使う文字のようです。
使いどころ
Python 3なら変数名にUnicode文字が使えるので、数式をプログラムにするときには便利なんではないでしょうか。
u = 20.0
Δt = 0.0005
ΔL = 0.1
C = u * Δt / ΔL
ただし、どんな文字でも使えるというわけではありません。
使えるについては文字はこちらの記事が参考になります。
Python 3 の変数名に使える文字たち - Qiita
Jupyter Notebook以外は?
IPython (ipython
で起動)
Jupyter QtConsole (jupyter qtconsole
で起動)
でも使えます。