LoginSignup
5
6

More than 5 years have passed since last update.

Markdownが苦手(GitHub)

Posted at

マークダウンはサービスによって方言があるのがつらいっす。ちなみにQiitaの記法もはてな記法もちゃんとわかってません。必要な時にいちいち調べたりして時間を無駄にしています。
GitHubに関してはプッシュした後にreadme.mdが思ったようにならなくて、readmeを更新するためだけに何度もコミット→プッシュを繰り返してます。
さすがに面倒なので、書くときの注意点を随時メモしていこうと思います。

見出し

#の数で見出しレベルが決まる。#のあとに半角スペースが必須。(Qiitaの場合は半角スペースなくても見出しにしてくれる)

改行

半角スペースを二つ行末につけるとbrタグ。(正直書いてて気持ち悪い)
空行を一つ開けると段落となる。行間が開く。

 表

セルは | で区切る。| と中のテキストの間には半角スペースが必要っぽい。
2行目にハイフン3つ以上の記号しか入っていないセルを用意して、テキストの揃えを指定しないと表にしてくれない。
あと、1行目は必ず見出しのセル(tr)にしないといけないのかも。よく分からん。

| 見出し1 | 見出し2 | 見出し3 |
|---|---:|:---:|
| 区切りのハイフンは3つ以上。 | :の位置でtext-alignが決まる | 両端は中央揃え |

とりあえず今日はここまで。

ISOとかで標準化してくれたら学習コスト少なくて済むのになあ。つぶしの利かないルールを覚えるのはストレスっす。いっそhtmlで書かせてくれ…

参考URL

Markdown-Cheatsheet

5
6
4

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
5
6